『DVDレコーダーで再生出来ません』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

『DVDレコーダーで再生出来ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーで再生出来ません

2008/06/19 22:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 hannahannaさん
クチコミ投稿数:43件

よろしくお願い致します。

結婚式のビデオを配布しようと思いまして
VideoStudio 12で編集、DVDに焼いてみたのですが
隣の家の普通のDVDデッキでテレビで再生出来るのですが
私の家のソニーのDVDレコーダーRDZ−D700で再生出来ません。
VideoStudioで編集し最後にAUDIO-TSとVIDEO-TSの2つのフォルダも出来
それをBsGold 8にて追記不可で焼きました。
私のビデオはキャノンのミニDVの普通のビデオです。

パソコンでは普通に再生出来ます。
2年前の子供の卒業式にいただいたDVDはRDZ−D700で再生できます。
これはCPRM対応のディスクでなければ再生出来ないということなのでしょうか?
私のディスクはCPRM非対応の太陽誘電のものです。

その後おかしなことに試しにVideoStudio 12で作成した
AUDIO-TSとVIDEO-TSをDVD MovieWriter3.5でそのまま取り込んで
同じAUDIO-TSとVIDEO-TSを作成してDVDに焼いたところ
RDZ−D700で再生出来ました。どういうことなのかわかりません。
どなたか教えていただけますか?

それからVideoStudio 12の編集についての質問ですが
キャプチャから編集等すべてこなして最後にDVDを作成
する段階で、チャプタを追加してメニューを作りたいのですが
マニュアルどおりにいくらやっても
Corel VideoStudio → チャプタを追加/編集 のところの
チャプタを追加のボタンが薄くてクリックすることが出来ません。
なぜでしょうか?
仕方がないのでチャプタなしでそのままDVDディスクを作成しました。
上記は結構いろいろマニュアルを見ながらやってみましたが
お手上げです。

私のパソコンはショップのパソコンでCPUはCore 2 2.4Ghz
でメモリは1G OSは XP SP2です。
約15分のビデオに音声とかいろいろ入れてAUDIO-TSとVIDEO-TS
を作成するのに2Gで50分くらいかかります。かかりすぎでしょうか?


まとまりが悪くてすみませんがどなたかよろしくお願い致します。



書込番号:7962706

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hannahannaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/20 00:36(1年以上前)

自己レスと訂正です。
>私のビデオはキャノンのミニDVの普通のビデオです。
キャノンのビデオカメラです。

MovieWriter3.5で焼いたCPRM非対応の太陽誘電を見ることが
出来たのですからCPRMは関係ないということですね。

よそしくお願いします。

書込番号:7963328

ナイスクチコミ!0


スレ主 hannahannaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/20 13:51(1年以上前)

チャプタに関しては出来るようになりました。

書込番号:7964915

ナイスクチコミ!0


スレ主 hannahannaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/20 14:32(1年以上前)

RDZ−D700で認識されない件はとりあえず
MovieWriter3.5で焼いて解決できたのでOKです。

次の質問をお願いします。

「イントロビデオを再生してからメニューを表示する」
にチェックを入れた場合は 
次→ へクリック出来ないのですがどうしたら良いのでしょうか?

やっと「チャプタを追加/ 編集」が出来たと思いましたら
プレビューウィンドで確かめましたがはまったく反映されていません
これが一番困ります。

全然レスが付かなくて自己レスばかりで惨めなので
これで質問をやめにいたします。

書込番号:7965008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/20 16:34(1年以上前)

 こんにちは。

>「イントロビデオを再生してからメニューを表示する」にチェックを入れた場合は次→ へクリック出来ない

 確かにできませんね。でもこれは必要ですかねえ。
 調べてみて分かったらまた書きます。

>やっと「チャプタを追加/ 編集」が出来たと思いましたらプレビューウィンドで確かめましたがはまったく反映されていません

 今試しましたが、反映していました。プレビューウィンドで再生を始めてから■(停止ボタン)の下の左三角および右三角を押すと飛びました。

書込番号:7965309

ナイスクチコミ!0


スレ主 hannahannaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/20 17:07(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん 
本当にありがとうございます。


編集→詳細設定→タイトルメニューを追加のチェックをはずしたら
プレビューウィンドーでチャプタのすべてのサムネイルが反映されました。

他のビデオ機器で再生されないのはどこかの設定がおかしいのでしょうか
再生方式が初期設定でPALになっていました.
確か日本はNTSCですよね。

この1週間ほどマニュアルをみながらずっと格闘しているのですが
ほんと疲れました。

サポートに電話しようと思いましたが電話番号が載っていません。
もういちど探してみます。

書込番号:7965403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/20 18:00(1年以上前)

 hannahannaさん、こんばんは。

>他のビデオ機器で再生されないのはどこかの設定がおかしいのでしょうか
再生方式が初期設定でPALになっていました.
確か日本はNTSCですよね。

 「ディスクCPRM非対応」か、または相性かもしれません。パナのXW-100でマクセルの非対応DVD-RWが認識されませんでした。でもVictor・JVCは認識されます。
 「再生方式が初期設定でPAL」はまずいですね。

>「イントロビデオを再生してからメニューを表示する」にチェックを入れた場合は次→ へクリック出来ない

 これはマニュアルの205ページに書いてあります。イントロにしたいクリップを最初に追加しないとダメだとのことです。

書込番号:7965567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング