Ulead VideoStudio 12
ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
他の所で教えていただいてビデオ編集をはじめてるところです。
当初はDVD化した映像を中心に考えておりましたが、基本的なビデオカメラからの取り込み編集に取り組んでいます。
HDC−SD5(HN1440)で撮影したものをボストロ410(CPUはクアッドタイプ)に取りこんだ後、一通りビデオトラックに配置してタイトルを2箇所に入れた状態です。
ユーリードの窓口の方は、中央辺りのスマートプロキシを有効にするにチェックすれば良いですと言われたのですが変化無しで、結局一つ一つを右クリックでプロキシファイルの作成にしました。
@本来は一斉に出来るものでしょうか?。
A1ファイル作成に30秒程度かかりますが、普通の速さでしょうか?。
B映像で校歌を歌う部分に字幕(歌詞)を表示させようとタイトル(また会う日まで)を利用してい ますが文字の表示速度を歌に合わせることが出来ません。よい方法を教えてください。
感覚的に体験中での質問で失礼かと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:8196435
1点

おはようございます。
VS11ユーザーですが・・・
>@本来は一斉に出来るものでしょうか?。
本来は一斉にできます。
タイムラインまたはライブラリに読み込んだ時点で自動で作成を始めるはずです。
関係あるところは
ファイル/環境設定/スマートプロキシのところですね。
*スマートプロキシを有効にする→チェック済みですね。
*ビデオがこのサイズを超えるときにプロキシを作成→1440×1080未満の解像度設定になってますか?
*プロキシフォルダ→デフォルトの設定のままですよね?適宜変えてみては?
スマートプロキシについては、他の報告でも動作が不安定というか、確実性がイマイチな印象です。
メーカーのサポートは?ですし、掲示板をずっとROMってますが、スマートプロキシに関しては「これ!」っていう正解はないようです。
PCの環境によるのかもしれませんが・・・とにかく自動でできないなら、そこの解決に時間をかけるよりは、できることを工夫するほうが早いかも。
一つ一つ右クリックが面倒であれば、ライブラリ上でshiftキーを押しながら全部のクリップを選択し、右クリックメニューからプロキシ作成ってできませんか?
>A1ファイル作成に30秒程度かかりますが、普通の速さでしょうか?。
1ファイルの長さによります。
が、普通じゃないでしょうか。
それでもVS12では改善されているらしいですよ。うちのVS11&core2duoT7200(メモリ2GB)では1920×1080の10秒ほどのクリップを変換するのにその5〜6倍程度かかります。
>B映像で校歌を歌う部分に字幕(歌詞)を表示させようとタイトル(また会う日まで)を利用してい ますが文字の表示速度を歌に合わせることが出来ません。よい方法を教えてください。
文字の表示速度はタイムライン上でテキストのクリップの右端をドラッグすれば変更できます。
またタイトル作成画面にてタイトルを選択した状態で、「アニメーション」というのを設定すれば表示方法をいろいろ変えることができます。
が、もう少し詳しくやりたいことを教えていただきたいです。
やりたいことは下記のうちどれでしょうか?
A:映画やドラマのエンディングのCAST紹介のように、タイトル部分全体が下→上(もしくは右→左)に移動する(流れていく)。
B:カラオケのように歌に合わせて歌詞が1語1語表示される
C:それ以外(→この場合はもうちょっと詳しく説明お願いします。)
書込番号:8197492
0点

煮魚さん そよはっはさん こんにちは
そよはっはさんの書かれてる事と同じ内容になってしまいますが・・・
>@本来は一斉に出来るものでしょうか?
取り込み方法ですが、「編集」画面の「ビデオを読み込む」(ファイルアイコン)からインポートされてますよね?ここで例えば10シーン選択すれば、10シーン全て一斉にできるはずです。
環境設定のプロキシファイルの設定のところですが、デフォルトだと
・720×480以上のファイルの際にプロキシ作成
・プロキシテンプレートを自動作成
この両方にチェックが入ってるはずですよね。ここを一度確認してみて下さい。
>A1ファイル作成に30秒程度かかりますが、普通の速さでしょうか?
シーンの長さによりますが、私の非力ノートPC(XPSP2 PenM 1.7GHz メモリ1G)で6分30秒のシーンを取り込むのに約7秒でした。
書込番号:8197935
0点

カタコリ夫さん、おはようございます。
>シーンの長さによりますが、私の非力ノートPC(XPSP2 PenM 1.7GHz メモリ1G)で6分30秒のシーンを取り込むのに約7秒でした。
激はやっ!ですね。
(スマートプロキシ作成にかかる時間ですよね?)
VS12でのスマートプロキシ作成機能は劇的改善なんですね〜私のと全然違います。
書込番号:8197996
0点

そよはっはさん
>スマートプロキシ作成にかかる時間ですよね?
ですね。
9月には早々と12Plus発売ですね〜 私はソフトよりPC購入の為の貯金を頑張ってるんで、そよはっはさんや 地デジ移行は完全無償でさんの体験版レビューを楽しみにしてますよ〜(^O^)/
ただ、例のスマレン前後の「カクっ」がなくなってたらPC諦めてソフト買っちゃうかも・・・それと「HDDにAVCHDフォルダ作成」が機能してれば・・・って やっぱ時期みて体験版試そうかなぁ(^^;
書込番号:8198073
0点

そよはっはさん、カタコリ夫さん こんにちわ。また、返信ありがとうございます。
そよはっはさん
・環境設定はOKでした。
・シフトキーを押しながらの選択は、2コマまでは良いですが3コマ目は解除となり、3コマ目のみ の選択となってしまいます。しかし1コマを選択してシフトキーを押しながら何コマも飛ばしたコ マを選択するとその間が全て選択状態にできました。アドバイスありがとうございます。
・歌詞の表示はBが目標です。タイトルトラックの部分をクリックで伸縮させて文字の表示速度を映 像音声に合わせると表示文字が次の映像上にまでかぶってしまいます。文字表示時間と、文字浮き 出しスピード調整が出来れば良いのですが・・・どうでしょうか?
カタコリ夫さん
・環境設定はOKです。
・取り込みは確かキャプチャ、モバイルデバイスからインポートしたものを使っていると思います。 自分の事を「思います。」は無いのですが、今の状態になるまで11の体験版も含めて、何はとも あれやってみよう!でしたのでこの有様です。すみません。
・プロシキファイル作成時間は、本当に早いですね。先程も6、7秒程度の映像を「ファイルを作 成する。」してみましたが約14秒、11秒、50秒とかなりの差がありました。そよはっはさん が言われるように安定していなかったり相性とかあるのですかね。
書込番号:8198657
0点

>シフトキーを押しながらの選択は、2コマまでは良いですが3コマ目は解除となり・・・
Shiftキーは「範囲選択」ですね。1つ目にクリックが始点、2つ目が終点です。1つ1つ選択する場合は「Ctrl」キーを押しながら選択していくと3つめ以降も選択できると思いますよ。
プロキシ作成も含め、相性がありますから何とも言えないのですが 9月には12Plusも発売になります。様子見たほうが良いかも・・・ですね。お力になれず申し訳ありません
書込番号:8198829
0点

煮魚さん
なるほど、Bですね。
これ、私も以前悩んだんですけどね〜・・・カラオケみたいに歌詞1語1語に合わせて文字が浮き出るようにすることは、Videostudioではキーフレーム設定が使えないので不可能っぽいです。
一応アニメーションで「フェード」の上列左から2番目のエフェクトが、文字1語1語を浮かび上がらせることができるやつなんですが、等間隔で浮かび上がるため、どうしても歌詞にぴったりは合わせられません。
で、私の解決方法なんですが、歌詞1語1語に合わせるのはもうあきらめて、歌詞のひとまとまりごとにクロスフェードで浮かび上がらせる方法をとっています。
「かえるのうたが」(フェードイン→フェードアウト)
「きこえてくるよ」(フェードイン→フェードアウト)
こんな感じです。
(文章では伝えにくい・・・笑)
上記の場合だと、まず映像音声をプレビューして、「かえるの・・・」の歌詞が始まる頭の部分で一旦停止、カーソルを止めます。
で、タイトルトラックに「かえるのうたが」クリップをカーソル位置に左端を合わせて挿入します。
次に、また映像音声をプレビューして、「きこえてくるよ」の「き」の頭のところで一旦停止して、カーソルを止めます。
で、タイトルトラックの「かえるのうたが」クリップの右端(終端)をドラッグしてカーソル位置までもってきます。
これで、「かえるのうたが」部分の表示時間は設定完了。
次にアニメーション設定ですが、画面上部のタイトルタブをアクティブにした状態で、プレビュー画面の「かえるのうたが」のテロップをクリックして選択状態にします。
この状態で、画面右部の「アニメーション」タブをアクティブにして、「アニメーションを適用」にチェックを入れ、プルダウンメニューから「フェード」を選び、ずらっと出てくるフェードアニメーションのテンプレート一覧の中から一番左上を選択します。
で、カスタマイズボタン(TT)を押すとダイアログが現れますので、そこで「クロスフェード」を選びます。
これで設定完了。
つづいて「きこえてくるよ」も同様に設定。
***
こんなんでどうでしょう?
VS12からはタイトルトラックが2本使えるので、「かえるのうたが」を表示させたまま、「きこえてくるよ」と表示開始時間をずらしてテロップを入れたりと、ある程度自由はきくと思うのですが・・・。
VSの達人のカタコリ夫さん、いかがでしょうか?
他にどんな手があるか、私もぜひ知りたいです。
ここで皆さんのいろいろな創意工夫のテクニックが情報交換できれば、楽しいですね。
VS12plus、予想通り9月に出してきましたね〜。
うーん、私はもうかなりの部分でVS11で満足、おなかいっぱいです。
というわけで、大御所の方のプレビューを私もカタコリ夫さん同様お待ちしております♪
書込番号:8198881
0点

>VSの達人のカタコリ夫さん、いかがでしょうか
とんでもないです。時間あるときにちょっとイジってる程度ですから・・・。
歌詞にあわせてっていうのはやったことないんですが、私もやるとしたら そよはっはさんと同じやり方ですね。やっぱりある程度の文字をまとめてF-in/F-outさせて、タイトルトラック2を使って上下に表示でしょうね〜。
そよはっはさんが添付された画像の「どちらかがおススメ」の右側を使った場合、テロップの表示時間(タイムラインのクリップ右端で変更)によって1文字1文字が出てくるスピードが変わります。なので文字数と表示時間をうまく組み合わせれば、ある程度あわせられるかもしれませんが・・・気の遠くなる話ですね。(ってか文章にするの難しい^^;)
他のソフトは存じませんが、VSでは限界かな?と思います。
書込番号:8199423
0点

カタコリ夫さん
シフト、コントロールキーについてありがとうございます。編集はもとよりパソコン操作についてもあまり詳しくないので小さな事でも勉強になります。
そよはっはさん
お蔭様で出来ました! カラオケのようにピッタンコではありませんが、充分に目標を超えました。
映像とかえるの合唱の効果大です。
お二人のアドバイスで問題を解決できました。また何処かでアドバイスを頂くかと思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:8199505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2015/02/23 21:51:03 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/20 7:48:50 |
![]() ![]() |
11 | 2014/03/20 7:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/17 16:32:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/24 12:33:36 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/25 21:08:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/28 13:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/20 13:36:01 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/23 9:13:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/05 9:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


