動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版
こんばんわ。
現在、VS12の無印版を愛用しています。
H.264でエンコードしたく、現在はFFDSHOWをインストールしてaviのH.264ファイルを作成しています。
PlusではCore2Quadに最適化&スマートプロキシの作成速度向上などが謳われていて、さらに
〓〓〓 H.264ファイル出力時のカスタマイズ対応 〓〓〓
ハイビジョンファイル出力時(.mpg)のH.264コーデックのビデオビットレートを自由にカスタマイズすることが可能になりました。
とありましたので体験版をダウンロードして試用してみました。
動作速度向上はまだ使い込んでいないので判断しかねるところです。
さて、本題のH.264ファイル出力ですが、「.mpg」ではメディアタイプ・ビデオ形式どちらも「H.264」が無く、MP4ファイルでH.264を選択しても1920×1080を選ぶことすらできません。
色々いじりましたが、下記設定が最高画質のようです。
H.264 BASELINE データレート4000kbps
640×480(カスタム指定不可)
説明書にも「H.264でHD画質」には触れられていないようですが、これはどのようにすれば設定できるのでしょうか?
書込番号:8989635
0点
自己レスです。
解決しました。
AVCHD出力でH.264出力になりました。
「ムービーテンプレートの作成マネージャ」からはこの設定を選択できないみたいですね。
ん〜。
書込番号:8995833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/07/13 10:14:56 | |
| 2 | 2013/02/15 15:50:35 | |
| 5 | 2012/11/04 10:23:05 | |
| 22 | 2012/09/16 8:18:33 | |
| 1 | 2012/08/07 16:49:37 | |
| 7 | 2012/07/03 17:33:43 | |
| 1 | 2011/10/17 6:06:45 | |
| 2 | 2011/07/30 0:51:51 | |
| 0 | 2011/06/27 10:54:55 | |
| 0 | 2011/03/17 18:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




