Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
OSがXPのパソコン3台に2日前にインストールして利用開始
さっき気付いたのですが
再起動する度に何十日も一気に利用残日が減っていって
75日の残りの所で再起動したら期限切れで利用不可になりました
全てのパソコンで確認したのですが同じ現象です
原因が解る人居ませんか?
書込番号:8772298
1点

追加情報です
今さっき
期日切れになったパソコンのこの製品を再インストールしてみたのですが
何も変わらず期限切れで使用できない状態のままです
ちなみにノートンのHPでアカウント情報を覗くと
登録日 2008/12/09
有効期限 2009/12/10
製品の言語 日本語
保護できる台数 3 PC
となっていて、正しい情報を表示します
何なんですかね、これ?
書込番号:8772344
0点

>ちなみにノートンのHPでアカウント情報を覗くと
>登録日 2008/12/09
>有効期限 2009/12/10
>製品の言語 日本語
>保護できる台数 3 PC
>となっていて、正しい情報を表示します
確認ですが、最後の一行ですが、「正しい情報」と書かれていますが、どう言う事でしょうか?
登録日が一年前なら、使用期限切れです。
書込番号:8772540
0点

すいません。
年度を間違えました。
ノートンの場合、ノートンのサーバーでプロダクトキーを管理していますので、3台の有効期限は、どれも同じになります。
昨年は、そのような事例がたくさん聞かれましたが、今年はほとんど聞かれませんので、特異なケースだと思います。
すぐに解決されたいのならば、ノートンのサポートページで、チャットが利用出来るので、そこで問い合わせれば、早いと思います。
書込番号:8772613
0点

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/contact_ts.jsp?pvid=navm_10
上記がチャットのサイトです。年中無休で、それほど待たなくても繋がりますが、24時間では無いので注意が必要です。
書込番号:8772620
0点

自己解決しました
パソコンの電源を自動的に入れる為にBootTimerというフリーソフトをインストールしているのですが、これをアンインストールしたら問題が解消しました。カスペでは起こらないので、どうやら相性が悪い組み合わせの様です。お騒がせしました。
書込番号:8772722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/05/13 23:52:57 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/26 10:40:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 22:26:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 20:38:00 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/02 14:39:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/01 14:20:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/26 12:21:18 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/24 0:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 20:20:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/24 20:24:35 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009」のクチコミを見る(全 1025件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





