『これは最悪。』のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

『これは最悪。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これは最悪。

2006/10/16 02:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:104件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度1

スゴク重い。こんなんじゃ使えません。
いくつか機能を外しても変わらない。
最新ではないが、決して完全に型落ちではない
当方のPCでも重いんだから、自分以上に重い
環境の方が沢山いるはず。
何を考えてるんですかね、トレンドマイクロ。

さらに、更新料が引き上げられるし。
代わりに3ライセンスまで使えます、って言ってる
けど、3台もうちにはPCねーよ!要らん改定をするな。

頭に来たから2006に戻した。
そしたら随分と快適。

書込番号:5541555

ナイスクチコミ!0


返信する
Larzさん
クチコミ投稿数:65件

2006/10/16 05:52(1年以上前)

>最新ではないが、決して完全に型落ちではない
ということですがどの程度の構成で重いか書いてもらわないと参考になりませんよ。
因みに
CPU:Athlon 64 3500+
MB:K8N Neo2 Platinum
MEM:PC3200 1GB CL3(Samsungバルク)×2
VGA:WinFast A400 GT(NVIDIA GeForce 6800 GT)
HDD:HGST(日立IBM)HDS728080PLA380(80 GB 7200 RPM SATA-II)
OS:Microsoft Windows XP MCE2005
という2年前に組んだ相当型遅れの自作PCでVB2007使ってますが、重いと感じたことはありません。

書込番号:5541631

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/16 06:44(1年以上前)

Ath2400+, 1GB, Win2kでも重いとは感じませんね。どれぐらいの仕様なのか,とても
興味があります。

> 3台もうちにはPCねーよ!要らん改定をするな。

あなた「だけ」の都合で決まっている訳じゃないんですけど?
それに,いろいろ機能アップして(スパイバスターの機能とか)据え置くのは難しいと
思いますけどねぇ。そういうこと考えてるのかな?

> 頭に来たから2006に戻した。

最新のマルウェアに対応できなくなるかも。まあ,確率は低いですけど。
スパイウェア対策は別途行っているのですよね?

書込番号:5541647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度5

2006/10/16 21:30(1年以上前)

私の場合、2台の内、1台は2002年頃のノートですが問題なく使用できています。
OS:XP 
CPU:AMD Duron850MHZ
メモリ:512MB
※スペックの劣るPCでは、少なくともメモリは、最低512MBは必要と思われます。(384MBから512MBに増設すると、動作環境が良くなります。)
※因みにもう1台のノートは、OS:XP 、 CPU:P−M(1.2MHZ)、メモリ 512MBですが全くストレス無く使用できています。
   



書込番号:5543205

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度5

2006/10/17 11:51(1年以上前)

私も同じ経験をしました(下記55258参照)。幸いなことに今は正常になって3台で使用しています。
私の場合はスパイウェアのAdawareとAdwatchをuninstallして、リブートしました。
これでだいぶ軽くなりました。そしてウィルスバスター2007が2-3日動き回っているのを放置したところ、後は静かになってオーバーヘッドはほとんどなくなりました。
今は快適です。落としていた機能をEnableに戻して、ほぼFull機能で使っています。
おそらく、初期の慣らし運転に異常にCPUを食うのだと思います。 このようなことは注意書きに入れるべきと考えます。メーカーの怠慢でしょうね。
まあ、結果的に安くなったのだので満足しています。

書込番号:5544776

ナイスクチコミ!0


hi_masさん
クチコミ投稿数:2件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度2

2006/10/17 22:58(1年以上前)

私は2006からのアップデート組です。
ずーっとこのシリーズを使い続けてきていますが、今回ほど”最悪”と感じたことはありませんでした。

>スゴク重い。こんなんじゃ使えません。
>いくつか機能を外しても変わらない。

同意見です。

>何を考えてるんですかね、トレンドマイクロ。

ちょっと辛辣名言葉かも知れませんが、私もインストール後は、それに近い感情を持った事も事実です。
負荷についてトレンドマイクロに問い合わせをしたところ、以下の返信がありました。

-----------------------------------
ウイルスバスター2007では、弊社スパイウェア対策専用ソフト「スパイバスター2006」と機能を統合することでスパイウェア対策機能を大幅に強化しております。
そのため、ウイルスバスター2006などの旧製品と比べ、新機能の追加により、コンピュータへの負荷がかかることが推測されます。

誠に申し訳ございませんが、コンピュータの起動に5分から10分程度要する場合、ウイルスバスターの仕様が起因している可能性が高くなります。
なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
--------------------------------


「機能アップがあるのだからしょうがない」という意見も確かでしょう、安心を買っているのですから。
でも、「起動に5〜10分掛かってもそれが仕様だから」と平気で回答してきたトレンドマイクロって・・・・

同じシステム上で2006までは重さを感じずに使いたことも事実です。昨日までは普通車の装備で満足していたのに、外的危険を避けるからと、有無を云わさず装甲を厚く重くされ、「重いのはその車のエンジンがプアーだからだよ」と宣告された気分です。

他のセキュリティソフトも複数台へのインストールを認める方向でバージョンアップされると聞いています、そちらを買ってみて、軽ければ置き換えもやむなしかとも考えています。



書込番号:5546341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/18 01:16(1年以上前)

orangeさんへ、

>初期の慣らし運転に異常にCPUを食うのだと思います。 このようなことは注意書きに入れるべきと考えます。メーカーの怠慢でしょうね。

初期の慣らしではなく、
あくまでもフリーのアンチスパイウエアとの相性だと思います。異常にCPUおよびメモリーを食います。それら(フリーのアンチスパイウエア)の設定をすべて解除した後にアンインストールし、その後VB2007をインストールすれば、最初からなんらトラブルもなく快適です。
重いと思っている人は、フリーのアンチスパイウエア入れてますか?

書込番号:5546869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/18 01:24(1年以上前)

かきたしです。
VB2007導入後に後からアンチスパイウエアをアンインストールしたのでは、何らかの後遺症が残るのでダメだそうです。
該当する場合は面倒でも、
(1)VB2007をアンインスール
(2)PCリブート
(3)フリーのアンチスパイ対策ソフトの設定をすべて解除(これ重要)後、それらもアンインストール
(4)PCリブート
(5)再度VB2007導入
の必要があるようです。

書込番号:5546886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/20 16:53(1年以上前)

 <バージョンアップ後の主な障害>
・ファイルをアップデートをすると、常駐していたバスターが終了してしまう。再度起動しようとするが、起動しない。OSを再起動しないとバスターが起動しない。
・メールソフトを終了して、しばらくすると、勝手にメールソフトが起動するという不思議な現象頻発。
・タスクトレイにアイコンが表示され、パネル画面では、各種機能が稼働中となっているが、実際は、稼働していない。メール検索のポップアップ表示がされないことから気が付く。いつのまにか、終了していたらしい。これでは怖くて使えない。
・突然重くなり、光がISDN並に低下する。
 等々が発生しております。

 <対策>
・2007は無かったことにして、2006に戻す。

 上記の対策が一番効果的であるとの結論に達しました。


書込番号:5553936

ナイスクチコミ!0


hi_masさん
クチコミ投稿数:2件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度2

2006/10/21 23:34(1年以上前)

前回のトレンドマイクロからの回答 ↓

-------------------
>誠に申し訳ございませんが、コンピュータの起動に5分から10分程度要する場合、ウイルスバスターの仕様が起因している可能性が高くなります。
-------------------

この”10分程度の起動時間は仕様”との回答が納得いかなくて改めてトレンドマイクロに問い合わせをしました。
ウイルスバスター2006の時は起動に時間が掛からなかった旨を改めて説明した上での回答は ↓

-------------------
>前回ご案内しておりますとおり、
コンピュータの起動に5分から10分程度要する場合、ウイルスバスターの仕様が起因している可能性が高くなります。
仕様を超えて時間を要する場合には、調査をさせていただきたく、・・・・
-------------------
↓↓
(しつこいな〜、10分かかっても仕様だって言ってんじゃん、10分以上かかる場合はそうじゃないかも知れないから、そん時は調べさせて。)
って事の様です。
トレンドマイクロさん、"すばらしい"サポート回答です。
私の場合は遅くはなったけど10分も掛かるようになったわけではないので”仕様の範囲”の様なので文句は言えないみたいですね・・・。



書込番号:5558741

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2006/10/22 12:01(1年以上前)

>さらに、更新料が引き上げられるし。
>代わりに3ライセンスまで使えます、って言ってる
>けど、3台もうちにはPCねーよ!要らん改定をするな

うちにはPCが何台かあるので今のNIS2006が切れたら
こっちに変更するつもり。この改定はおれには大助かりだよ。

書込番号:5560198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/23 11:28(1年以上前)

最悪かどうか人によって現れ方が違うのでややこしいですね。
ハマッてしまった人も予防したい人も、
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
(http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html)
を見れば参考になるかも。

書込番号:5793182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング