ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
先日 ウィルスバスタークラブからバージョンアップのメールが来ていたのでしました。
インストールしてから、いろいろなもの、例えば、ソフト立ち上げブラウザのたちあげ そして ネット接続の速度も極端におそくなりました。
私のPCがおかしいのでしょうか。
みなさんも極端におそくなったりしていますか?
ウィルスバスターは出た頃から使っていたこともあり気に入っていたのですが 今回の遅さには閉口しています。
しかし他の 会社のものも新しい物はおそいのでしょうか?
書込番号:5624685
0点

過去ログ読みましたか
速度の落ちている方は、スパイウェアなどの競合ソフト同士で不具合が起きているのではないですか。
書込番号:5624759
0点

速度の落ちている方は、スパイウェアなどの競合ソフト同士で不具合が起きているのではないですか。
これは どうやればわかるのですか?
すみません こまかいことをわかっていないので・・・
書込番号:5624785
0点

yossyossさん こんにちは
>速度の落ちている方は、スパイウェアなどの競合ソフト同士で不具合が起きているのではないですか。
Spybot S&D
AD-Aware SE Personal
Spyware Blaster
などをウイルスバスター2007と、いっしょにお使いになっていませんか?
ということだと思います。
書込番号:5624865
0点

通常はアンチウィルスソフトをインストールすると全体的に遅くなります。
アンチウィルスソフトは、何かアクションが起こるとシステムを検証し、検証終了後にアクションの継続を許可するものが大半だからです。
極端と思う場合、パソコンの性能が十分でないとその様に感じる場合があります。
そうでなければ、インストールの失敗など意図していない状況が発生していると考えられます。
書込番号:5624927
0点

お持ちのパソコンのスペックは
CPU,メモリーは?
これを書いた方が、いい答えがでそうな気がするのですが?
書込番号:5625810
0点

Pentium(R)4 CPU 2.66GHz 504 MB RAM
とありました
書込番号:5627128
0点

昔からのユーザーでしたら2006に戻して暫く様子を見たほうが宜しいかと思います。
私もノートンの重さに耐えかねて2004から使っていますが、今回の2007は贔屓目に見ても失敗作?と思います。
さすがにメインパソコンにインストールする気にはなれなくてサブのノートで様子を見ていますが重い重い・・・
2006が素晴らしかっただけに非常に残念です。
書込番号:5627176
0点

機種にもよりますがメモリーをあと、512MBほど足せばかなり動きが違ってくるかもしれません。お金に余裕があるようでしたら、お勧めです。
SpyBotやAD-Aware SE Personal、Spyware Blasterといったソフトとは機能から考えて、競合を起こす可能性は低いと思います。ただし、対策ソフトのインストール後に入れてください。
常駐保護はよほどのことがない限り解除しないで下さい。予後の処理によほどの腕がない限りは、詳しい知識をもった人間でもめったにやりません。
ちなみにタスクマネージャーで見て、メモリーがどれほど使われていますか。普段お使いいただいている状況からで結構ですので。
書込番号:5628036
0点

フィッシング対策、URLフィルタの設定画面で、
無効状態にしては、どうでしょうか?私はそれで劇的に
早くサイトの切り替えが早くなりました。
多分、毎度トレンドのURLチェックサーバーの不具合が
関係してるかも?サーバーは糞ですから。
書込番号:5628178
0点

【温泉マニアさん】
2006に戻すのは可能なのですか?
簡単にできるでしょうか・・・
【鳴らない木魚さん】
タスクマネージャーをみてみました
PF使用量というのは720MBとなっています
これのことでしょうか
【V-TECさん】
URLフィルタ 全て無効でよいのでしょうか
今、フィッシング詐欺のURLフィルタを無効にしてみました。
何か詳しくわかっていないけれど、『有効』となっているところを『無効』にするのがちょっと抵抗あったので一つだけしてみました。
しかし お話を読んでみると、トレンドマイクロのサーバーが関係してくるようなので、チェックしそうなものは全て無効でもいいのでしょうか。
書込番号:5628391
0点

720MBですか?。あれ?先程RAMの容量、504MBと言ってらしたので…。自分の知識が足りないのかな、そんなことあるのかな。
もしそれが本当でしたら動きませんよ。自分のPCはメモリ1Gですけど消費量半分くらいですよ。
とりあえず、お手持ちのPCが当分買い替える予定がなければ、RAMメモリーを買い足した方がいいです。どのみちこれからは少し高いスペックを要求されますので。
RAMメモリーを買う時は自分の使っているPCによって種類が異なりますので注意してください。相性保証(若干の別途料金が必要)をつけることができるお店で買えば、処理が速くならなくなった時でも「相性が合いませんでした」の一言で返品できます。ちょっと悪い発言ですけど、このご時世ですので皆さん許してください。
自覚はあるので問題発言でしたら、素直に謝ります。いや、本当に。
書込番号:5628573
0点

自分で自己解決しようとしない方にはアドバイスは無駄な気がします、私は降ります
親切な方がアドバイスしてあげてください。
書込番号:5628834
0点

【鳴らない木魚さん】
ん〜
よくわかっていないので これが正しいのかどうかわかりません・・・
しかし 去年の冬に購入して そのままなので メモリが多く搭載してあるとは思えません・・・
特殊な操作をするわけではないので インターネットがある程度に動けばよいのです^^
PF使用量というのは720MB ←というのは多いのでしょうか・・・
ヘンなのでしょうか・・・
【Silver Jackさん】
教えてくださるかたが 教えてくださると思います。
自己解決しようとしてないとおもわれるのは残念ですが そういうことはありません。
できれば解決したいと思っています。
ただ わからないので 聞いているだけです。
ここは初心者または 知識がないものは質問をしてはいけないのですか?
だとしたら すみません。
書込番号:5628921
0点

金銭的な余裕があったとしたら買い足した方が今後のためにも良いと思います。
ただ、お持ちのPCの説明書があれば、RAMは最大でどれくらい積めるのか、空きスロットはあるのか、どういった規格のものを使用しているのかをよく確認してください。
自分たち位になってしうと大抵のことは何でもやってしますのですが、PCの内部までには手を入れたことがなければ、メーカーに任せた方がいいです(割高になってしまいますが)。特に静電気の多い時期に突入しましたので、その方が無難かもしれません。
今は実行速度が遅いので始めると大変なことになってしまいますが、月に一度のデフラグや、インターネット一時ファイルの削除等を行うだけでも若干速度は上がります。
また、不正なプログラムが他のプロセスを圧迫していることもあります。普通、本来ある物理メモリ量よりも、使用量がはみ出しているところを見たことがないのでちょっと不安です。
価格等の兼ね合いありましたら、またご相談ください。
書込番号:5629069
0点

フィッシング、URLフィルタの無効の場合、改善の見込みが有るのは、
速度は充分出てるのに、ページ表示が極端に遅い場合が有効です。
速度は現在どの位出てますか?一度、通信速度を測定して見ては?
書込番号:5629191
0点

【鳴らない木魚さん】
説明書を読みました。メインメモリが512MB
ECCなし最大1GBとあります
いまタスクマネージャーをみたら パフォーマンスのところを見ると PF使用量は520MBとなっています
これは 不正ファイルか何かがあるということなのでしょうか・・・
ちなみにコミットチャージというものもでており 521MB/1229MBとなっています
??? これなは何なのでしょう???
【V-TECさん】
速度調べてみました
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年11月12日日曜日 13時45分06秒
下り(ISP→PC): 5.01Mbps
上り(PC→ISP): 880kbps
と でました
ADSLの50MB?のハズなのですが・・・
なにが遅いのでしょうねぇ・・・
書込番号:5629305
0点

フィッシング詐欺防止機能とURLフィルタをオフにしてもその位ですか。まだオフにしていなかったら、この2つをオフにしてみてください。前の書き込みでも効果があったあことが報告されています。
ちょっと用事がりますのでまた7時ごろ失礼します。
書込番号:5629400
0点

【鳴らない木魚さん】
フィッシング・URLフィルタ全部はずしてみます
また 報告します
書込番号:5629609
0点


すいません、PCの調子があまり良くないのでまた明日の昼ごろ拝見いたします。失礼します。
書込番号:5630313
0点

【V-TECさん】
ありがとうございますヽ(´▽`)/
やはり そうなのですねぇ
【鳴らない木魚さん】
フィッシング・URLフィルター機能すべて無効にしてみたところ
だいぶ元くらいのはやさになりました^^
トレンドマイクロのサーバーのせいなのでしょうか・・・
気にかけてくださってありがとうございます
書込番号:5630419
0点

yossyossさん 良かったですね。
しかし、トレンドは前にも、同じ様な不具合でお騒がせして、
改善してるのか?疑いたくなる糞サーバーですね。
2年更新したばかりで、他のメーカーに移れないし・・・
書込番号:5630678
0点

【鳴らない木魚さん&V-TECさん】
いろいろありがとうございました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
何回も気にかけて頂いて こころ強かったです^^
また 何かあったら よろしくお願いします。
書込番号:5633775
0点

ウイルスバスター2007による速度低下は、yossyossさんのパソコンだけの問題ではなく、広く起こっている問題のようです。
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
(ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題)
というところにまとめられてます。
とりあえず2006に戻すのがいちばんいいですが、それにはある程度のパソコン操作知識が必要なようです。
書込番号:5730827
0点

yossyossさんのメインメモリ(RAM)が512MB搭載(立派なものです)のパソコンで、ウイルスバスターがPF(ページファイル)使用量が720MB食っているのは事実でしょう。
これ対して「動きませんよ」とアドバイスしている方がおられますが,Windowsは仮想記憶方式のメモリ管理ですから512 <720だからといって「全く動かない」ということではありません。
256MBなら少なめですが、それでもウイルスバスター2006ならそれほど重くならずに動いていたのであって,
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
にあるようにウイルスバスター2007で新しく起こった問題です.
1GBなのにウイルスバスター2007で重くなったという人達もいます。
こんなことだけでメモリを買い足していてはもったいないですよ。
書込番号:5731673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/08/29 8:56:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/31 20:34:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/14 2:48:18 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/05 10:02:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/03 19:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 3:04:11 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/16 0:18:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/12 23:00:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/31 22:29:51 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/20 23:30:49 |
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミを見る(全 824件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





