CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
ポセイドン買ってきて取り付けてみました。初期温度はずいぶん低かったけど、徐々に水温が上がってきてCPU温度も空冷ファン(ZALMAN)に近づいてきました(MPEGエンコ時で、ZALMANの場合がエンコ開始時〜10時間後まで常に60℃、ポセイドンが55〜58℃)。
ポセイドンのタンクとラジエーター部分は、これからの季節は暖房に使えるのではないかと思うほどあったかいです(笑)
ラジエーターを一個追加してみようかな?
あとタンクを大きくするのも手かなぁ。。。。
音はとにかく静かですね。でもZALMANも静かだったから、この点ではどちらも差がないなぁ。。。
書込番号:2151704
0点
2003/11/22 16:41(1年以上前)
すみません。特価情報になってしまいました^^;
ちなみに昨日も秋葉原をブラブラしてみましたが、SUCCESSでもちゃんと29Kちょいの値段がついていました(見た中では最安値)。
書込番号:2151710
0点
2003/11/22 19:17(1年以上前)
>SUCCESSでもちゃんと29Kちょいの値段がついていました
ヨドバシ梅田で ¥29800 10%還元でしたよ。
あと 3.0Gは ¥30500 10%還元でした。
書込番号:2152166
0点
2003/11/23 20:50(1年以上前)
10%還元、ということは実質\27,000くらいですか?安いですね。やられた!
ところで水冷ですが、ポンプの電源を切った状態のままタイマーでSWオンしたようで、今朝起きたら動いているはずのPCが止まっていました。
恐る恐る電源を入れたところ、幸いにもCPUは生きていて無事動いてくれました(感謝!) 思わぬところでP4の焼き付き防止機能の効果を体験しちゃいました^^
CPU温度の経過をASUS probeで確認したところ、落ちる寸前の温度は78℃でした! やっばー ポンプをPC電源と連動するようにしないとマズいですね。
書込番号:2155851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/28 15:14:24 | |
| 6 | 2006/06/06 12:27:04 | |
| 8 | 2006/06/05 21:27:40 | |
| 2 | 2006/01/22 8:19:40 | |
| 4 | 2006/01/09 11:30:49 | |
| 6 | 2005/02/23 3:25:01 | |
| 6 | 2005/01/07 0:06:30 | |
| 2 | 2005/01/09 10:35:47 | |
| 6 | 2005/03/12 1:12:07 | |
| 5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




