『P4 3.06Gを購入しましたが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『P4 3.06Gを購入しましたが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P4 3.06Gを購入しましたが…

2004/12/12 20:23(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 あつ2102さん

今までセレロン2.4Gをしようしてましたが、P4 3.06Gにへんこうしました。
一応動くのですが、XPのシステム構成を見ると1.49Gで動いているみたいです。はだOSに再インストールはしてませんが、そのほかにも変更しねければいけないことがあるのでしょうか?詳しい方ぜひともよろしくおねがいします。
構成 M/B   BIOSTER U8668D-A35 Ver7.6
   MEM   512*2 3200 2.5?
   CPU   CEL 2.4g → PEN 3.06G
   Micro ATX

書込番号:3622933

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/12 20:45(1年以上前)

マザーボードにCPUは対応しているようなので、CMOSクリアを実施してみてはいかがでしょう。
http://www.biostar.com.tw/support/cpu/socket_478.php3#u8668-d1

書込番号:3623048

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/12 20:50(1年以上前)

↓最新BIOS
http://www.biostar.com.tw/support/bios/bios.php3?model=U8668-D%20v7.x

書込番号:3623082

ナイスクチコミ!0


Zenith_to_Nadirさん

2004/12/12 21:01(1年以上前)

http://www.tomshardware.com/cpu/20041114/p4_560-06.html
にある、Downloading THG's Video:
Intel P4 560: Prescott at the Thermal Limit
http://www12.tomshardware.com/images/thg_video_14_intel_heat.zip

にあるように、冷却が不十分な場合は、Pentium4系CPUは
自動的にクロックが下がりますので、冷却状態の確認も
されたほうが良いと思います。

書込番号:3623146

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ2102さん

2004/12/13 23:50(1年以上前)

cmosクリアやってみましたがダメでした
あと中古で3.06Gを買ったのですがxpのシステムをみると表示が3.00Gになってます。これは違うCPU買ってきたということなんでしょうか?

書込番号:3629293

ナイスクチコミ!0


Tororon333さん

2004/12/14 01:32(1年以上前)

なんかPentium 4 3CGHzがFSB400に動いてるように思うのは私だけでしょうか?
(200*15.0=3.00GHz→100*15.0=1.50GHz)
Pentium4 3.06Gは133*23.0=3.059GHzですので、倍率変更でもしない限りそんな値にはならない思うんですが・・・
(Pentium 4って倍率変更できたっけ?)
一度http://crystalmark.info/download.htmlの、CrystalCPUIDで確認してみてくださいな。

書込番号:3629908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング