『PC構成の意見求む』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

『PC構成の意見求む』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC構成の意見求む

2004/02/28 07:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 バイト虫さん

この度ようやく自作PCを組める状態がある程度整いました。僕が少ないおつむで考えたPCの構成についてご意見を下さいまし。

OS:詳細未定(Linuxに挑戦したい。)
CPU:Pentium4 2.80C
マザーボード:ASUS P4S800D-E DELUXE
HDD:Maxtor DiamondMaxPlus9 6Y120P0
ビデオカード:詳細未定(GeForceFX 5200当たりがいいと思ってます。)
メモリ:PC3200(DDR400)×2枚
光学ディスクドライブ:詳細未定(DVD±R/RW、CD-R/RWを付ける予定です。)
モニター、ケース、電源、その他は未定。

用途は自宅サーバー、文章、画像、動画、CAD、TV、ゲーム等マルチに使いたいと思っています。価格変動があるからもう少し待った方がいいとか、もう2・3千円出していい物が買えるとかアドバイスをお願いします。

書込番号:2523674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/28 07:42(1年以上前)

GeForceFX 5200当たりがいい・・
コレは間違いです。たいていのFX5200は64bitであるが故大幅に遅いです。
そのため非常にコストパフォーマンスが悪い。
Radeon9600Pro以上を買う方がいいでしょう,SEはだめ

書込番号:2523711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/28 12:01(1年以上前)

それだけ未定が多いとご意見も何もないと思うけど(~_~;)。もう少し詳細を詰めたら?
Linuxでゲームはきついんじゃないの?せめてWindowsとデュアルブートにしたほうが。あとマザーボードはもっと安いP4P800Dで十分と思う。そのぶんメモリと電源はメーカーの良い物を選びましょう。

書込番号:2524384

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイト虫さん

2004/02/29 00:15(1年以上前)

NなAおOさん、tabibito4962さん、返信ありがとうございます。
やっと日勤+半夜勤のバイトから帰ってきました。(膝がガクガクデス。)

意見を参考にして少し構成を変えてみました。

OS:Linux+WindowsXP(XPはOEM版で十分だと思いますか?)
CPU:Pentium4 2.80C
マザーボード:ASUS P4S800D-E DELUXE(Intel性のチップセットだとU-ATA100になってしまうのでSiSのチップにしようと思ったのです。S-ATAはしばらく様子見します。)
HDD:Maxtor DiamondMaxPlus9 6Y120P0
ビデオカード:詳細未定(ゲームはバイトが忙しくて等分はやらないと思うのでとりあえず廉価版のもの。)
メモリ:PC3200(DDR400)×2枚(メーカーはノーブランドでなければ何を買っても同じなんでしょうか?)
光学ディスクドライブ:詳細未定(DVD±R/RWは8倍速の読み込み・4倍速の書き込みが出来る物。CD-R/RWは5千円くらいの物。)
モニター:詳細未定(5万円くらいの物。)
電源:詳細未定(400Wの物がいいと思っています。)
ケース:詳細未定(ミドルタワーの物。)
その他は未定。

今の所、僕のおつむではこの程度の内容しか思いつきません。各構成部品の具体的な仕様・性能等を勉強しないと。気長に見てやって下さい。

PS.RADEON,GIGABYTEはあまり評判がよさそうではないので少し敬遠しています。

書込番号:2527262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/29 02:28(1年以上前)

ATA100とATA133にこだわってその板で組む方が遅いと思うがな
ATA100の方が基本的にチップセットドライバがこなれて速いはずだ。

そもそもsisではドライバがまだ怪しい上にATA133とATA100比較しても仕方ない.HDDでほぼきまるのだから。
個人的には66MB/s以下の速度しか出ないそのHDDはATA100で十分だと思います

書込番号:2527756

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイト虫さん

2004/02/29 06:42(1年以上前)

なるほどー。SiS製のチップセットは数が少ないだけに怪しいのですね。チップセットはi865PEでtabibito4962さんにご意見いただいたP4P800Dか他のメーカー(GA-8IPE1000 PRO2あたり)で絞り込みたいと思います。

U-ATA133がいらないならHDDはSeagateBarracuda7200.7 ST3120026A(120GB)にしようと思います。

書込番号:2528003

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング