『EPoX社のEP-4BDA/2+について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのオークション

『EPoX社のEP-4BDA/2+について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPoX社のEP-4BDA/2+について

2004/03/06 05:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 たこやきたべたいさん

みなさんはじめまして。
私なりに調べてみたのですが行き詰ってしまった為
質問をさせていただきました。

現在EPoX社のEP-4BDA/2+にPen4 1.6Ghzを載せています。

このM/Bの説明書を見ると対応CPU Pen4 1.5Ghz-2.0Ghz、
BIOSのアップデート履歴を見ると
Northwood CPUで"A"ストリングを表示できるようにした(例: 2.00AGHz,2.40BGhz)。

BIOSのアップデート履歴です↓
http://www.mustardseed.co.jp/epoxbios/ep4bda.html

と書いてあるのですがこのCPU(Pentium 4 2.60G )への換装は
可能なのでしょうか?

また、OCをしようと思って購入したM/Bなので、FSBが変更可能で、
「100-200MHzの幅で1MHz単位で選択可能 」と書いてあり、
QDRで考えると400-800Mhzになると解釈し
FSB800MhzのCPUも載るのでは?と思っているのですが
やはり甘い考えなのでしょうか?

大変文章を書くのが苦手でわかりにくいかとは思いますが
よろしくお願い致します。

参考までにM/Bのページです↓
http://www.mustardseed.co.jp/epox/ep4bda2.html

書込番号:2550948

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/06 08:22(1年以上前)

EP-4BDA/2+はChipsetが845ですね。
CPUはFSB400ですから2.60は可能とも思います。(不確実)

>FSB800MhzのCPUも載るのでは?と思っているのですがやはり甘い考えなのでしょうか?

まず無理でしょう。
例えFSB値が設定範囲であっても設定範囲上限で動作する可能性は少ないです。
かなりのOCになりますので、PCB基板が耐えられないと思います。(設計的にも無理では?)
FSB800のCPUのマイクロコード認識ができない可能性も高いです。
Chipsetの対応だけでなく、MemoryもPC2100のSingle ChannelですからFSB800の6.4GB/secを生かせません。
また、PC3200の使用も怪しいでしょうし、無駄かもしれません。845当事はDDR333になんとか対応といった時代です。

書込番号:2551082

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこやきたべたいさん

2004/03/07 00:32(1年以上前)

maikoさんお返事ありがとうございます。

>CPUはFSB400ですから2.60は可能とも思います。(不確実)

OCで2.4Ghzちょっとで(今のところ)安定して動作できている事と
質問でもかかせていただいたように説明書に対応CPU Pen4 1.5Ghz-2.0Ghz
と書いてあった事もあり2.6Ghzに挑戦するかすごーく微妙な状態です。

FSB800GhzのCOUに関してはやはり甘い考えでしたか(^^;
チャレンジついでに値段の妥協できる範囲でクロック数だけでも
稼げればおもしろいかな?と思っていたのですが。。。

勢い余って行動に出る前にアドバイスをいただき大変ありがたく
思っています。
どうもありがとうございました♪

書込番号:2554316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.60G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング