CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
本日、PEN42.4CGをマザーボードに取り付けたところ、動作が不安定
どこで、CPU温度を見たところ79度にも達している。
ファンの取り付けが悪かったのかと思いファンを一度取り外そうと思ったが、
はずし方がわからない。
取り付けはは押し込んだだけでとりついたようなのだが。
どなたか、はずし方を教えてください。
書込番号:1754746
0点
2003/07/13 01:16(1年以上前)
Intel純正リテールクーラーですね?
取り付けは簡単ですが、取り外しは少し力が必要です。
要は取り付け時と逆にレバーを動かすのですが、下手するとレバーをヘシ折ったりします。
レバーの軸部にオイルでも注すとスムーズに動きます。
書込番号:1754818
0点
今日、はずしてみました。
マイナスドライバーを2本使って、順々に爪を外していくしか
ないと思います。
なお、伝熱シートが張り付いているので
横に少しずらすようにしてみてください。
書込番号:1754869
0点
2003/07/13 01:47(1年以上前)
重たい処理を続けて十分にCPU暖めておいてください。
そうでないと熱伝導シートが固まり、CPUとヒートシンクが張り付いて、CPUソケットのロックしたままCPUが無理やり引き抜かれ、最悪CPUピンが折れて買い替えって事になります。
取り付けの逆の操作でやると外す事ができますが、くれぐれもCPUのピン折れなどにご注意ください。
書込番号:1754926
0点
ここでLinkを張ってくれてます。
http://web-box.jp/studio9/
私もCPUごと抜けてきたことがあります。2.66GHz。
十分暖めてから、行ったのですが。
Coolerを引く抜く直前に、少しぐりぐりする方が良いかも。
一緒に抜けてきたとき、焦ってCPUを落とさない限り大丈夫とは思いますが。
書込番号:1755850
0点
2003/07/15 10:40(1年以上前)
>CPUとヒートシンクが張り付いて、CPUソケットのロックしたままCPUが無理やり引き抜かれ、最悪CPUピンが折れて買い替えって事になります。
正にその通りになってしまいました・・・
インテルに連絡したら修理は一切行っていないとのこと。
買って1週間も経ってないのに・・・
書込番号:1762542
0点
2003/07/22 00:32(1年以上前)
わたしもピン折ったことあります
それからCPUに負荷をかけて温度を上げてから
電源オフごクーラーをはずすようにしました
それからCPUがくっつくことはなくなりました
書込番号:1784681
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2005/07/11 4:02:06 | |
| 0 | 2005/06/23 16:02:40 | |
| 5 | 2005/03/19 10:03:08 | |
| 2 | 2005/03/16 10:02:14 | |
| 18 | 2005/03/18 1:44:33 | |
| 5 | 2005/02/12 11:21:21 | |
| 5 | 2005/01/30 9:24:07 | |
| 5 | 2005/01/22 11:35:52 | |
| 5 | 2005/01/16 10:06:30 | |
| 9 | 2005/01/11 12:28:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





