


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX


お聞きいたします、今ウェラメット1.6Gを使用しておりますが、巷ではもうすでにノースウッドは当たり前の様でそこでウェラメットとノースウッドで同クロック同士(1.6Gと1.6AG)に載せ変えた場合換えるほど効果あるのでしょうか?また、ノースウッドの方が発熱が少ないと良くお聞きいたしますがそんなに違うのでしょうか?みなさーん宜しくアドバイスお願いしますだぁ。。。
書込番号:770612
0点

ノースウッドは2次キャッシュが512KB、
0.13μプロセスルールのため、発熱・消費電力の減少が主な特徴でしょうか。
同じ周波数の場合、のせ替えても体感はまずできないと思いますので
最低でも1.5倍の2.4GHz位を狙ってみましょう。
書込番号:770648
0点

Pentium4-1.6GHzが故障したためPentium4-1.6AGHzに交換しましたが、速度差は全く体感できませんね。温度はBIOSによる温度表示の場合、Willametteが48〜50℃、Northwoodは40℃程度でした。
書込番号:771852
0点


2002/06/14 20:26(1年以上前)
Willametteのp4-1.6GHzは61.0W,NorthwoodのP4-1.6AGHzは46.8Wですから、結構違います。同じ61.0WだとNorthwoodで2.66GHzぐらいです。静音化するには効果があると思いますが、速度の差はほとんどないです。
書込番号:772210
0点


「インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/08/01 23:49:01 |
![]() ![]() |
12 | 2003/07/21 21:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/09 8:51:59 |
![]() ![]() |
11 | 2003/05/19 4:23:46 |
![]() ![]() |
11 | 2003/04/19 4:43:56 |
![]() ![]() |
11 | 2003/03/31 21:56:17 |
![]() ![]() |
10 | 2003/05/12 20:43:21 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/31 12:30:54 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/09 12:00:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/10 10:16:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





