Pentium III 1.1G FCPGA バルク




CPU > インテル > Pentium III 1.1G FCPGA バルク


現在、i815チップのマザー(Socet370、FC-PGA)上でPV733EBMhzを使用しています。1Ghzまでの動作検証はメーカーで確認されておるのですが、1.1Ghzが乗るかどうか心配です(1Gの方が高いし)。Dステップ・PGA2未対応のマザーでして、これって乗る組み合わせなんでしょうか?
書込番号:328195
0点

マザー名が書かれていませんが実は自作じゃないとか?
Dステップ未対応のマザー、だけでは
NG というほかありません。
書込番号:328209
0点


2001/10/14 12:07(1年以上前)
>1Ghzまでの動作検証はメーカーで確認されておるのですが、
いつの時点のメーカ側のアナウンスかわかりませんが、BIOSUP
によってDステップ対応になるかもしれません、とりあえず
BIOSUPのページで最新のBIOSについて更新内容を調べてみては
どうでしょうか。
すくなくても M/Bのメーカー名と型番は書きましょう。
書込番号:328236
0点



2001/10/16 09:25(1年以上前)
夢屋の市さん、唐変僕さん、ありがとうございます。
実は、メーカー製のPCです(Gateway)。同じモデルで1Ghzまで販売され
ていて、BIOSバージョンも一緒なんです。
お二人のお話を総合すると、1.1GhzはDステップのみで、私のシステムの場合
1Ghzまでしか乗らないと言う事でしょうか?
書込番号:330842
0点


2001/10/16 11:27(1年以上前)
Dステップへの対応は、通常マザボのメーカーがBIOSアップで対応するので、マザボが何かわからなければ、
Dステップに対応できるかどうかわからないということです。
ところで、ペン3の1.1Gって店頭ではみかけませんよね。
現実に手に入るんでしょうか?
多分、カッパ−マインのDステップコア、FC−PGA2パッケージだと予想してるんですけど。
書込番号:330914
0点

その辺の牛さんならIntelのD815EEAかな?とは思いますが
多少Gateway向けの変更があるかもしれません。
D815EEAの最新BIOSは1.13GHzもいいみたいですが
これがすんなりGatewayに入るかどうかは疑問です。
牛飼いさん達ののHPで先人の知恵を拝借した方が良さそうですね。
書込番号:331043
1点


2001/10/22 20:52(1年以上前)
ん〜、既に遅レスですが、Pen!!!1.1GHz FSB100のパッケージングは、従来のFC-PGAパッケージングだす。
CPUのベース色は、従来の1GHz FSB133と比較すると、明るい緑色だす。
書込番号:340127
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1.1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2009/05/07 12:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/25 1:14:09 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/14 2:30:24 |
![]() ![]() |
4 | 2002/04/07 10:40:43 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/28 7:07:18 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/05 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/30 20:59:07 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/23 23:58:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/11 20:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/11 11:13:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





