『電圧について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月16日

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

『電圧について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電圧について

2001/04/28 18:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 こころさん

カトマイとカッパーマインは動作電圧はいっしょですか?
又カッパは何ボルト迄かけても黒焦げにならずに動作しますか?
Aopen AX6BC TYPE R V.specでPentium III 1G SECC2 を動かせるのでしょうか?

書込番号:153468

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/28 19:02(1年以上前)

>又カッパは何ボルト迄かけても黒焦げにならずに動作しますか?

定格。
それ以上上げる場合は個体差があるので、ここまでは大丈夫とは一概に言えないと思いますけど・・・

書込番号:153490

ナイスクチコミ!0


μさん

2001/04/28 19:41(1年以上前)

>カトマイとカッパーマインは動作電圧はいっしょですか?

違いますKatmaiは大体2.0V
Coppermineは1.75V付近です。

>又カッパは何ボルト迄かけても黒焦げにならずに動作しますか?

少し考えればわかると思いますが、
CPUは半導体を0.XXμの線の太さです。
100Vを細い銅線にかけると爆発します。
それと同様のことが、CPUでもおりますので、
何ボルトと言うのがわかりませんが、
使えなくなるのは確かです。

定格電圧以上をかけますと、保証外になります。
実際的には、電圧を変更している人もいますので、
一応書きます。
個体差がありますので、一概にこの電圧で動きましたとあっても、
おなじ物で無い限り(おなじロットや型番でもだめです。)
必ず動作すると言う保証もありません
自己責任でやるものです。
もし動かなくなっても自己責任です。

書込番号:153515

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/29 00:40(1年以上前)

こころ さん こんばんわ

katmai=0.25μルールで作られています。(Pentium3の場合)
Coppermine=0.18μルールで作られています。
katmaiコアは450〜600まであり
600以外は、2.0V、600は2.05Vとなっております。
Coppermineは600〜850は1.65V
933以上は1.7Vになっているようです。

書込番号:153731

ナイスクチコミ!0


SU-33改@最近ROMばっかさん

2001/04/29 17:36(1年以上前)

Coppermineコアの電圧ですが、
ステッピングがcB0までが
Pen3>1.65V(ただし当時限定出荷扱いだった1GHzのみ1.7V)
Celeron>1.5V
cC0になって1.7Vに統一
cD0で1.75Vになる。
だった様な気がします。

書込番号:154251

ナイスクチコミ!0


スレ主 こころさん

2001/04/29 22:38(1年以上前)

みなさん、本当にありがとう私は無謀にも最初のパソコンから
自作でやっているんです。本当はpen4がほしいんですけど、お金が無いから
今のパソコンを少しでも早くしたいと思ってpen3 1Gをつけようかなと思ったんです。 ありがとう!

書込番号:154451

ナイスクチコミ!0


CKU2000さん

2001/05/04 13:52(1年以上前)

最初のパソコンで自作ですか?私に言わせれば、はっきりいって無謀ですね。

書込番号:158156

ナイスクチコミ!0


D.D.Jhonnyさん

2001/05/07 00:05(1年以上前)

下駄とか使っても駄目かなァ???

書込番号:160231

ナイスクチコミ!0


D.D.Jhonnyさん

2001/05/07 00:08(1年以上前)

俺のGateway G6-450にも乗らないかなぁ???⇒WS440BXマザー
下駄とか使っても駄目かなァ???

P.S.上のはミス投稿

書込番号:160235

ナイスクチコミ!0


ACさん

2001/05/17 13:03(1年以上前)

GP-450でも、BIOSのアップデートをすれば
Pentium3 1G SECC2 もしっかり動作しますよ!

ちなみに、BIOSのファイルはGateway(英語版)のHPに
いかなければ手に入らないです。<日本版だと古いのしかない

書込番号:168810

ナイスクチコミ!0


ぼBさん

2001/05/27 20:41(1年以上前)

BIOSさえ最新版にアップすればゲタなし(=挿すだけ)でOKなんですか???

書込番号:177554

ナイスクチコミ!0


かずやんさん

2001/05/31 09:48(1年以上前)

上の発言に書きましたが、Aopen AX6BC TYPE R V.specでばっちり動いてます。BIOSは最新にしただけです。

書込番号:180745

ナイスクチコミ!0


ホクトさん

2001/05/31 23:37(1年以上前)

>BIOSは最新にしただけです。

Aopen AX6BC TYPE R V.specのBIOSはリビジョン2.55 で大丈夫なんでしょうか?それともこれより新しいのを使っているんですか?

書込番号:181264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Intel VC820とCPU 1Ghz 3 2002/12/30 10:47:29
このCPU使えるでしょうか 7 2003/01/01 1:47:03
このCPUどこかに売ってないでしょうか? 9 2002/12/13 0:30:44
可能でしょうか? 3 2002/11/28 4:09:39
対応マザー教えてください 16 2002/11/26 21:04:06
CPU交換は可能でしょうか? 3 2002/11/24 18:35:38
ASUS-P3V4Xでの動作可否について 9 2002/11/27 0:32:24
CPUの問題? 9 2002/11/21 16:28:04
教えていただきたいのですが 3 2002/11/26 1:14:32
購入予定 6 2002/11/15 9:45:19

「インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミを見る(全 786件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G SECC2 BOX
インテル

Pentium III 1G SECC2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月16日

Pentium III 1G SECC2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング