



CPU > インテル > Pentium III 733 FCPGA BOX

2001/08/20 00:02(1年以上前)
先日Celeron566からPen3-800(133*6)に変更しました。
体感速度としてはかなり向上した感じです。
やはりFSBが66から133になるのは大きいです。
RADEON VEを使っていましたが3DMark2000のスコアが1900くらいだったのが
3300まで伸びました。
発熱量と消費電力は比例します。消費電力についてはそれぞれ
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/icp.htm
を参照してもらえればわかりますが
セレ700が18.3W,P3-733が19.1Wとほぼ周波数に比例しています。
基本的にCeleronはPen3の2次キャッシュの半分を殺してFSBを落としたもの
なので同じ周波数ならCoppermineコアについては消費電力は同じはずです。
書込番号:258734
0点


2001/08/20 14:51(1年以上前)
今Pen3の733って13k円位でした?よく覚えてないんですが、それだけの金額を出すのならメモリかHDDに投資する方が費用対効果は高いと思います。もっとも現在のハードの構成次第ですけど。グラフィックが内蔵ならなら、MX400あたりにするのもいいですよね。
書込番号:259223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 733 FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/08/20 14:51:33 |
![]() ![]() |
6 | 2001/05/30 0:43:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





