『CPUファンレス動作について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

『CPUファンレス動作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CPUファンレス動作について

2002/10/22 14:38(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 naka147さん

1.4GでCPUファンレスで定格動作できるものなのでしょうか。
(条件:ミドルサイズのPCケース)
もし、実際にやってる人がいらっしゃれば、その使用パーツと状態(安定、温度等)を教えてください。
 深夜の使用でファンがうるさいので、ファンをはずしてヒートシンクをつけて、それに8〜12cmの低速ファン(1200RPM程度)で風を当てようかなと考えているのですが。

書込番号:1017232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/22 16:59(1年以上前)

山洋の800-2000rpm可変FANつければいいとおもいますよ

書込番号:1017454

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/22 18:01(1年以上前)

可変式って逆に五月蝿くないですか?私は、排気が、二つ付けられるケースなんですが、一つに80角800RPMのFANからダクトを伸ばして、ヒートシンクを、おおうフードと繋いで排気してます。ファンレスじゃ無いと言われればそれまでですけど。

書込番号:1017561

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/22 18:13(1年以上前)

冷えればファンなど有っても無くても宜しいです。

書込番号:1017588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2002/10/23 04:22(1年以上前)

お金かけるより、創意工夫と勇気(無謀なのも含む)で静音化する方が楽しいですよ。
手っ取り早いのは今のリテールファンを改造して8センチファンつけれるようにするのが一番です。
6センチ→8センチ変換のもの使うと楽かも。自分で作るのもありですし♪

書込番号:1018845

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka147さん

2002/10/23 11:39(1年以上前)

〆 さん、セレロン1.4Gにヒートシンクですか?
どこのメーカーのなんというものでしょうか。参考のために教えてください。
安定動作してますでしょうか。

書込番号:1019195

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/23 11:47(1年以上前)

そーいや、うちのCeleron 1.20GHzのは、ファンが付いてるのは電源だけだったな。

書込番号:1019207

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka147さん

2002/10/23 14:14(1年以上前)

きこりさん、それは静かそうですね。
どのような構成でしょうか?

書込番号:1019402

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/23 14:47(1年以上前)

ノートPCを除いて我が家で一番静かです。
実験というか出来てアタリマエなんだけど、私はあまり気にしないんで常用機の方は面倒になってやかましいままです。

手法としては、ケースの吸気口のほとんどをふさいで、
ケースファンの取り付け部分からヒートシンクにダクトを付けています。
電源ファンは排気方向に取り付けてあるので、PC内は陰圧です。
入気、と言うよりも吸気と表現すべきでしょうが、温度の低い外気吸気の大部分がCPUヒートシンクを通るようになってます。
出来てアタリマエなので、温度など気にしてません。

さて、Hyper-ThreadingのPentium 4が出るから、いっちょ別の方法でやってみるかなぁ。
と言いつつ、すでに半年も放置して・・・。
だって出来てアタリマエだからモチベーションが・・・。笑

Celeron 1.20 GHzが30WのところをHyper-Threading対応Pentium 4は75Wくらい。
GeForce4もファンレス・・・。笑

書込番号:1019458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/23 15:26(1年以上前)

私はpentium4-2.66GHz TDP66.1W
をFANレスでケースFANに強引に8センチを取り付け、
ヒートシンクはPAL8045にてダクト冷却をしています
http://c2c-2.rocketbeach.com/~n_a_o/pal8045.htm

そしてサブマシンはアスロンXP2000+にて同じように冷却しています

書込番号:1019500

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka147さん

2002/10/23 16:10(1年以上前)

>>きこりさん
参考になりました。ヒートシンクはリテールをそのままお使いですか?
また、ダクトはどのようなものをお使いでしょうか。

>>Nなさん
PEN4、アスロンでもCPUファンレス、すごいですね。参考になりました。
セレ1.4Gでヒートシンクがお薦めのものがありましたら教えてください。
高価なものをお使いのようですが、やはり値段に比例するのでしょうか。

書込番号:1019560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/23 16:28(1年以上前)

私は中古のPEP66(約1980円ぐらい)でアスロンを冷却しています
Pen3-1GHzもそれを使っていますがFANは相当遅くてもいけます

書込番号:1019587

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/24 07:37(1年以上前)

ヒートシンクは、リテールを加工しました。吸い出しに、なりますから、剣山のようなヒートシンク買うか作るかすれば大丈夫です。ダクトの材料ですが、100円ショップとかで売っている。プラスチックファイルフォルダーとか使えば、楽です。一応アドバイスですが、排気漏れ等すると意味なくなるのできちっとシールしましょう。ビニールテープで大丈夫です。懲りたいならアルミテープかな。支持ですが、被覆付きの針金で取ればOKです。

書込番号:1020971

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka147さん

2002/10/24 21:06(1年以上前)

〆さん、その他の皆様、有用な意見ありがとうございました。
意見を参考にまた自分なりに考えてみます。

書込番号:1022100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイオ W101のCPU交換について 3 2004/12/28 1:06:29
CPU換装 3 2004/10/20 2:20:27
PV933MHzとの比較 10 2003/11/25 18:51:53
Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです 19 2003/11/21 0:18:01
W101改造 10 2003/10/30 19:09:41
SOTECとの相性 9 2003/12/30 13:48:00
CPUの換装について 7 2004/01/22 9:54:00
下駄の取り付け 12 2003/12/13 22:04:00
SOTEC M261RWに・・・ 1 2003/09/24 21:46:56
L2キャッシュが認識されません 9 2003/09/20 15:28:20

「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 1330件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング