『タイピングソフトでのコマ落ち』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

『タイピングソフトでのコマ落ち』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイピングソフトでのコマ落ち

2002/07/29 19:33(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 ストーンリバーさん

以下の環境で「ザク打EXP」をプレイするとコマ落ちしプレイしずらいと家族から不満が出ています。
この程度のタイピングソフトでコマ落ちするとは考えていなかったのですが、ソフトが侮れないのでしょうか?
それとも気温の上昇による熱の影響でしょうか?
ハードのスペックの理由の場合、CPUかVGAの交換で対応しようと思っていますがどちらが効果的でしょうか?
ソケット370なのでこれを最後のアップグレードにしたいと思っています。
どなたかご教授ください。
以下使用環境
CPU:河童セレ900
マザー:GIGABYTE GA-6IEM
メモリ:ノンブランド PC133 CL3 128+256M
VGA:RADEON7000 DDR64M OEM
DVD drive:Pioneer DVD-106S (16X DVD/40X CD-ROM ATAPI)
SOUND:アコースティックエッジ706(4ch再生)
ディスプレイ:14.1インチ、アナログ接続
OS:Win2000

書込番号:860654

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/07/29 20:13(1年以上前)

そのソフトに書いてある推薦動作環境にすればいーんじゃない。

書込番号:860707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストーンリバーさん

2002/07/30 09:25(1年以上前)

以下にソフトHPに記されていた推薦動作環境を記します。
スペックに問題はないと考えますが、自作機での動作保証はしないとの記述が気になります。
また、熱によってコマ落ちすると言うことは考えられるでしょうか?
引き続きご教授願います。
OS Windows98/98SE/Me/2000/XP
(95/NT4.0は動作保証対象外)
CPU Pentium166Mhz以上(200MHz以上推奨)※1
空きメモリ 64MB以上(128MB以上推奨)※2
HDD空き容量 500MB以上
モニター 640x480、64000色以上表示可能なもの
2MB以上のVRAM搭載のもの
サウンド DirectSoundで4CH以上のマルチサウンド再生が可能なもの
キーボード 日本語キーボード(他言語用キーボードでの動作保証はいたしかねます)
その他 改造機・自作機での動作保証は致しかねます。
NEC PC-9801およびPC-9821での動作保証は致しかねます。

書込番号:861747

ナイスクチコミ!0


fujisyunさん

2002/07/30 13:16(1年以上前)

動作環境やストーンリバーさんのマシン環境からすると問題ないように思えます。
自作での動作保証がないのはほとんどのパソコンソフトで謳っていますのであまり気にしないほうがいいです。

で、結局原因はいまいちわからないのですが、一応HDDのデフラグとかしてみてはどうでしょうか?

書込番号:862029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイオ W101のCPU交換について 3 2004/12/28 1:06:29
CPU換装 3 2004/10/20 2:20:27
PV933MHzとの比較 10 2003/11/25 18:51:53
Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです 19 2003/11/21 0:18:01
W101改造 10 2003/10/30 19:09:41
SOTECとの相性 9 2003/12/30 13:48:00
CPUの換装について 7 2004/01/22 9:54:00
下駄の取り付け 12 2003/12/13 22:04:00
SOTEC M261RWに・・・ 1 2003/09/24 21:46:56
L2キャッシュが認識されません 9 2003/09/20 15:28:20

「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 1330件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング