CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX
CPU交換で迷ってます。
PentiumIII1.1GHzとCeleron1.1GHzのどっちがいいのでしょうか?PentiumIII1.1GHzとCeleron1.1GHzの違いは、二次キャッシュのみですが、
128KBの二次キャッシュの違いはどの程度のパフォーマンス差が出るのでしょうか?
値段差に見合ったパフォーマンス差はあるのでしょうか?
また、消費電力のことですが、PentiumIII1.1GHz=33.0W、Celeron1.1GHz=26.7Wで、元からついてたPentiumIII500MHz=28.0Wということは、Celeron1.1GHzの場合は電源の交換はせずに済み、PentiumIII1.1GHzの
場合は電源を交換しなければいけない可能性があるということでしょうか?
なお、マシンはソーテックのPCSTATION M350V、PentiumIII1.1GHzもCeleron1.1GHzもユーザー側で動作確認が取れてます。
主な交換理由はMPEG2リアルタイムキャプチャの為です
(PentiumIII500MHzでは、ある程度ビットレートを落とさないとコマ落ちする)
書込番号:433781
0点
2001/12/22 03:32(1年以上前)
動作確認が取れているなら交換できるのでしょうけど、SOTECの場合はかなり注意が必要だと思います。
コストと性能の違いはそんなに無いと思いますので、お金に余裕があるのでしたら性能のいい方、お金に余裕がないのでしたらコストの安い方でいいと思います。
書込番号:433788
0点
2001/12/22 03:34(1年以上前)
>128KBの二次キャッシュの違いはどの程度のパフォーマンス差が出るのでしょうか?
CPUの力を使うマルチメディア関係ではかなりの差が出てくると思いますよ。
また、電源に関してはSOTECのパソコンを改造する場合は変えたほうがいいと思いますが。何か手を加えると不安定になる人が多いようです。CPU買って動作検証してからでも遅くは無いと思いますが。
僕としてはやはりその用途ではペン3の方を進めますね。
書込番号:433789
0点
2002/02/01 16:41(1年以上前)
ココで質問するよりも、SOTECの掲示板で書き込んだほうが的確でカナリ早いですよ。頑張れソーテッカー
書込番号:507105
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2002/09/30 17:09:46 | |
| 9 | 2002/09/26 19:00:00 | |
| 11 | 2002/09/08 9:35:54 | |
| 3 | 2002/08/17 5:23:48 | |
| 11 | 2002/08/09 12:27:52 | |
| 6 | 2002/08/06 2:28:53 | |
| 4 | 2002/07/22 14:47:31 | |
| 14 | 2002/07/17 10:40:18 | |
| 2 | 2002/07/14 3:27:46 | |
| 3 | 2002/07/10 23:36:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





