CPU > インテル > Pentium 4 560 Socket775 BOX
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/02/news018.html
つ、、ついに最後のプレスコが登場。
この3.8GHzがしばらく最高クロックとして君臨する。
買うか?2Mキャッシュ+speedstepを待つか?
EM64T+NXに対応し、E0ステで消費電力はマシになってるらしい。
書込番号:3452018
0点
2004/11/02 18:39(1年以上前)
しばらくと言うより数年といったほうがより正しいかもしれない。
でもプレスコは最後じゃないと思うが?
書込番号:3452054
0点
どうも価格コムはAthlon64派が増えたからPrescottそのもの
がいい話題にはならないね、残念ながら。
そんなこんなで盛り上がらないでしょう。
書込番号:3452467
0点
2004/11/02 23:29(1年以上前)
そのうちPrescott 2Mのほうで4GHzでてきたり・・
・・しないか。
低価格向けってことは、Cedarmillのことでしょうか?
書込番号:3453384
0点
2004/11/03 11:10(1年以上前)
>>そのうちPrescott 2Mのほうで4GHzでてきたり・・
・・しないか。
出てくるでしょwただ、エクストリームエディションという形で。
無論4GHz程度なら十分出せるが、デュアルコアを今年中に出す
ことが十分可能になったから発表したんだと思われ。
それまでFSB1066と2Mキャッシュ+新機能追加で耐えるつもり
なんでしょw。自作がつまらなくなるけど、、、。
書込番号:3454916
0点
2004/11/04 20:27(1年以上前)
デュアルコアになれば、グラボみたいに、片方のコアが使えない
ものを、シングルコアとして出してくるかも、、、。
そうすると、、、
デュアルコア→現在のPentium4の位置
失敗作→現在のセレ論の位置
ってことになるなw。高価格帯がデュアルコア低価格帯がセレ論。
書込番号:3460379
0点
2004/11/04 22:00(1年以上前)
デュアルコアって今年中に出てくるっけ?
Prescott 2Mなら分かるけど。
低価格帯ではCedarmillが出てくるものだと思ってたけど。
まあ、あれは65nmか・・
書込番号:3460789
0点
「インテル > Pentium 4 560 Socket775 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/01/13 15:28:24 | |
| 9 | 2005/08/17 1:26:56 | |
| 3 | 2005/05/01 23:51:42 | |
| 11 | 2005/03/16 2:39:48 | |
| 0 | 2005/02/19 14:08:01 | |
| 33 | 2005/02/12 9:17:43 | |
| 93 | 2005/02/27 10:36:50 | |
| 10 | 2005/01/28 13:15:19 | |
| 3 | 2005/01/23 10:32:14 | |
| 5 | 2005/01/14 11:06:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




