XEON 3.60G(800) BOX




CPU > インテル > XEON 3.60G(800) BOX
わたしはAthron MP2600のデュアルを使用しています。 いろんな面で古くなったのでxeonデュアルを検討してますが。どなたかMPデュアルからxeonに乗り換えた方パフォーマンスの違いはいかほどあるか教えてください。
書込番号:3316297
0点


2004/09/28 04:06(1年以上前)
両方を使っているけど、DUAL動作の時だけXEONが速くて
通常WINDOWSの操作だけならMPとXEONはそんな変わらなかった。
初期動作や操作はMPが良くて、それ以外のDUAL動作はXEONが良かったです。
PHOTOSHOP CSなどではXEONが速かったです。
ATHLONもMP3200などが出ていたらATHLONが速い気もします。
操作ではMPで十分と感じました。値段の割に速い感じは受けませんでした。
ATHLON-MP3200が出ていたらATHLONがお勧めです。
FSB266でもかなり健闘していることがわかりました。
XEON NOCONAは純正CPUFANの音がかなりうるさいです。
MP2800でRAID-0仕様が良い感じです。
書込番号:3323537
0点

きえったさんありがとう そうですか、結構MPも健闘してるんですね。
古くなった感はぬぐえなかったんで、もし劇的なパフォーマンスアップが期待できるなら、乗り換えようと思ってましたが、その程度なら、ちなみにMP2600でRAID 0 なんですよ。きえったさんはxeon3.6Gなんですよね・・・
書込番号:3325631
0点


2004/10/01 13:44(1年以上前)
私は3.6GHzがなかったので3.4GHzにしました。RAID-0 4台で使ってます。3.4GHzもオーバークロックが出来まして3.6GHz並に動作しました。MP2800(DUAL)RAID−0とXEON3.4GHz(DUAL)RAID−0を使用しています。REG-ECC1GBメモリー2枚使ってました。RADEON9800PRO128MBの仕様です。
書込番号:3336547
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > XEON 3.60G(800) BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 1:48:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/16 8:50:04 |
![]() ![]() |
14 | 2005/02/14 3:38:37 |
![]() ![]() |
13 | 2005/02/10 1:35:37 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/15 21:15:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/14 17:02:26 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/14 18:42:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/01 13:44:54 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/27 20:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/13 23:53:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





