CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
QX6850 3G(定格)
BusSpeed 333*9
RatedFSB 1333
TDP 130Wです。
Q6600(G0) 2.4G(定格)
BusSpeed 266*9
RatedFSB 1066
TDP 95Wです。
質問です。
Q6600 G0 を3GまでOCします。
すると、
BusSpeed 333*9
RatedFSB 1333
(CPU-Z読)
となります。
QX6850同等になります。
3GにOCした、
Q6600のTDPは130Wになるのでしょうか?
(QX6850のTDP130Wと同じになるのでしょうか)
よろしくお願いします。
書込番号:6584076
0点
TDPとは熱設計電力なので、
その使い方はおかしいんじゃないかと思います。
あくまでPCを作る際に発熱の基準となる数値として
メーカーが公表しているものにすぎませんので。
この場合は単純に消費電力や発熱が同じ程度になると
考えれば良いのではないかと思います。
書込番号:6584134
0点
半導体(?)の消費電力は周波数および電圧の2乗にそれぞれ比例します。周波数2倍なら電力2倍、電圧1/2なら電力1/4です。
「2.4GHz、95W → 3GHz、118.75W」になるかなぁ?う〜ん…。
周波数うんぬんは基礎的な事なんで、実際の最新CPUにそのまんま適応できるかわかりません。
「2.4GHz、105W → 3GHz、131.25W」あ、こっちはすごいありそう。参考までにね。
書込番号:6585676
0点
要はTDPというのはCPUがこれだけ消費しても問題ないように
PCを設計してくれ、という数値なんだと思います。
(ちょっと乱暴か^^;)
それより実際の消費電力が低い場合は普通は問題ないわけで、
TDPの数値については「95W」ではなく「95W以下」という
見方が正しいのではないかと思います。
ですからQX6850だと下位CPUのTDP数値から考えると
実際の消費電力は106〜130W程度ということで
たかうじうじうじさんの計算で合っているように思えますね。
書込番号:6587244
0点
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/09/03 7:20:21 | |
| 0 | 2015/05/10 20:54:32 | |
| 10 | 2014/05/27 18:41:54 | |
| 14 | 2013/09/23 11:29:17 | |
| 10 | 2012/01/09 10:32:16 | |
| 11 | 2010/11/15 20:22:32 | |
| 6 | 2010/02/21 21:46:50 | |
| 6 | 2009/08/25 18:31:00 | |
| 11 | 2009/09/22 11:25:32 | |
| 5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





