『4.1Ghzリテールファンにて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『4.1Ghzリテールファンにて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

4.1Ghzリテールファンにて

2008/01/31 09:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

最近のクワッドはよくまわりますね。
それともマザーがいいのかな?
GA-X38-DQ6

書込番号:7320117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/01/31 10:43(1年以上前)

>最近のクワッドはよくまわりますね。

最近のって、、、、Q6600ってクアッドとしては第一世代じゃない?w

マザーやメモリの差は大いにあると思います。もちろん個体差も、、、(^^

書込番号:7320364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/01/31 13:41(1年以上前)

一瞬はマワルと思いますよ。
負荷をかけて安定してるかどうか…
常用できるかですね。
リテールだと冷えないんじゃない?

書込番号:7320884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/01/31 14:35(1年以上前)

最近のロットはなかなかいいのかなと思っただけです。
あと常用はリテールは厳しいですね。
1.45Vあたりからかなりきついですね。
かなり無茶して1.5Vが限界でしょうね。
水冷だとMAXで1.6Vまで設定することがありましたがこれ以上は厳しいですよね。
ガスとかDRYICEであれば1.7Vとか1.8Vかけることが可能になるかもしれません。
僕にとっては未知の粋ですが。

書込番号:7321013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/02/01 00:16(1年以上前)

>1.45Vあたりからかなりきついですね。
>かなり無茶して1.5Vが限界でしょうね。
だったらヘボ過ぎだよ〜ん。

書込番号:7323519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/02/01 00:27(1年以上前)

憎まれ口さんの環境は大層素晴らしい環境なんですね。
羨ましい限りです。
もし参考に教えて頂けますか?

書込番号:7323583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2008/02/01 02:07(1年以上前)

俺はリテールで1.5V以上まわす気にはならんな。
根性あるね。

書込番号:7323915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 02:10(1年以上前)

リテールファンが前提なので全然ヘボく無いと思いますよ。
ちなみに1.5Vが限界と言っている時にコア全部100%稼働させた状態でのコア温度はどのくらいになりましたか?
70〜80℃まで上がっているのでしたらリテールファンでの冷却能力は本当に限界なのでしょうね。

書込番号:7323923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/02/01 07:00(1年以上前)

プライム95
1.35V 3.6G 56度
1.40V 3.8G 67度
2時間ぐらいかけて
かなり部屋が寒いっす。
暖房無しの部屋なんで…。
1.45Vといきたい所ですが怖いっす。
水枕が必須かも。

書込番号:7324183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/02/01 07:35(1年以上前)

プライムでその温度なら…
TX1時間も回せばあっという間に温度は上がると思うよ。
プライムはシバキにはならないから…
TXで4コアに負荷をかけて(寒い部屋出なく)
温度はCore Tempがいいかと思います。

書込番号:7324222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/02/01 07:59(1年以上前)

温度はCORE TEMPでみています。
一応、出ている温度プラス10度ぐらいで考えていますが60度の表示であれば70度ぐらいですね。
プライムだとシバキにはならないですね。
ありがとうございます。
持っている水枕が干渉するので加工してなんとかつけて1.6Vぐらいまわしたいですね。

書込番号:7324263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 12:29(1年以上前)

>プライム95 1.40V 3.8G 67度

確かに限界のようですね。
TXとOTHERSで安定稼働できる状態なのか確認しておいた方が良さそうです。

書込番号:7325030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング