『温度について』のクチコミ掲示板

2007年10月 4日 登録

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのオークション

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 4日

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

『温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

温度について

2008/05/12 19:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

スレ主 kaito82さん
クチコミ投稿数:8件

このAthlon64 X2 Dual-Core 5000+Black Editionで初自作したのですが、CPU温度について質問です。

EVEREST Ultimate Editionで温度を調べてみたら、
マザーボード 30℃
CPU 82℃
CPU #1 / コア #1 9℃
CPU #1 / コア #2 23℃
と出てきます。
CPUの温度は82℃ってことですか?
それともコア#1、#2の温度ですか?
82℃って高いですよね?

ちなみにCoreTempでも計ってみたらEVEREST Ultimate Editionと同じ温度で、
BIOSでは28℃ぐらいでした。

マザー GA-MA78GM-S2H Rev.1.0
CPUクーラー ASUS Silent Square
を使ってます。

どの温度を参考にしていいか分からないので教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7798764

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/12 19:53(1年以上前)

ヒートシンクを手でさわってみて触れないほど熱くなければ
問題ないと思われます。

書込番号:7798779

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito82さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/12 20:17(1年以上前)

香坂さんありがとうございます

ヒートシンクを触ってみたら冷たいです。
コア1、コア2の温度を参考にしたらいいんですかね?
CPUの82℃ってなんなんでしょうか?

書込番号:7798892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/05/12 20:57(1年以上前)

これじゃない・華氏82度は摂氏28度くらい。

書込番号:7799073

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito82さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/12 21:07(1年以上前)

ニック.comさんこんばんは

摂氏82℃で華氏180℃でした。
ので違うと思います…

皆さんの温度はどれくらいなのでしょうか?

書込番号:7799144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/12 22:27(1年以上前)

ケースはP150、グラボは7800GT、CPUは5000+BE(定格)で、3Dゲームを起動させたままの状態が3時間以上続いている状態での温度です。

CPU:54度
Core1:58度
Core2:57度

CoreTempでも同様でした。

CPUクーラーはサムライマスターです。
室温は23度。

参考までに。

書込番号:7799692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/13 09:57(1年以上前)

↑追記です。

Web閲覧程度の作業であれば、室温21度で下記のような感じです。

CPU:26度
Core1:31度
Core2:30度


参考までに。

書込番号:7801365

ナイスクチコミ!0


nyan_koさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/31 00:16(1年以上前)

うちのはCPU:34 Core0:11 Core1:14ですね。

よく見たらスレ主さんは初自作だったんですね。
もう読んでないと思うけどCPUクーラーは適切に設置されていたのかな。

付け方が悪ければヒートシンクを触っても熱い筈がないですし、
複数のソフトで高温が示されているのなら怪しいですね。

書込番号:7876225

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito82さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/04 19:55(1年以上前)

nyan_koさんありがとうございます。
返事遅くなりました。

BIOSやEasy Tune5ではCPU温度は34度ぐらいなんですよ(^_^;)
でもEVEREST Ultimate Editionでは
CPU 82℃
CPU #1 / コア #1 9℃
CPU #1 / コア #2 23℃
になるんです

CPUクーラーは何度も付け直したんですが変わりませんでした。
付け方は間違ってないと思うんですが・・・
どの温度が正しいのでしょうか?


書込番号:7896895

ナイスクチコミ!0


nyan_koさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/05 21:02(1年以上前)

kaito82さんこんばんは
結論から書くとマザーボード添付のソフト、この場合EasyTuneが一番信頼できます。
仮にCPUが摂氏82度だったらシステムダウンしている筈です。
マザーボードの設計をした会社は正しく温度を取得する方法を知っていることになりますが、
ソフトウェアベンダーは必ずしもそうではありません。

たまにあることですが、温度表示ソフトが華氏で出力されているデータを摂氏として計算してしまうとこうなります。
ニック.comさんが触れていますが、華氏で82と出力されている数値をEVERESTが摂氏と誤認していると仮定すると、
概算で27C/82Fが82C/180Fとなってしまいますので華氏の表示が180度なら辻褄が合います。

温度表示ソフトでしたらMobile Meterが扱い易くておすすめですよ。

書込番号:7901229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの故障? 6 2009/01/29 20:08:26
寿命? 2 2008/12/31 1:02:13
変えたほうがいいですか? 3 2008/11/08 14:39:19
AMDのCPUの選び方を教えてください。 5 2008/11/11 1:39:44
可変倍率が... 1 2008/09/27 1:55:11
グリスについて疑問があるのですが 9 2008/10/05 23:48:19
Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOX 3 2008/08/15 6:16:02
OPNについて 6 2008/08/06 20:31:53
初自作!ご教授願います。 6 2008/07/17 12:32:41
memoryの認識について 6 2008/07/26 0:22:24

「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミを見る(全 343件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
AMD

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 4日

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング