『違い』のクチコミ掲示板

2004年 1月29日 登録

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:83x66x68mm Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの価格比較
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのレビュー
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのクチコミ
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの画像・動画
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのピックアップリスト
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオークション

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの価格比較
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのレビュー
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのクチコミ
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの画像・動画
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのピックアップリスト
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

『違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミ掲示板に
Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLを新規書き込みCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

違い

2004/08/15 02:30(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 シプラム検討中さん

以下のCPUを使用しているのですが、シプラムは使用できるものでしょうか。あとシプラムライトの風量ノイズレベル等比較してみると特に変らないようですが、材質ではなく静音性で比べた場合違いはあるでしょうか。
----------------------------------------------------------------
CPUのプロパティ
CPUタイプ Intel Pentium 4E, 2400 MHz (18 x 133)
CPU別名 Prescott
CPUのステッピング C0
命令セット x86, MMX, SSE, SSE2, SSE3
オリジナルクロック 2400 MHz
Engineering Sample いいえ
L1トレースキャッシュ 12K Instructions
L1データキャッシュ 16 KB
L2キャッシュ 1 MB (On-Die, ATC, Full-Speed)

書込番号:3145089

ナイスクチコミ!0


返信する
Kam号さん

2004/08/15 06:51(1年以上前)

シプラム検討中 さん おはようございます。

>以下のCPUを使用しているのですが、シプラムは使用できるものでしょうか。
prescott 2.4AGHzでしょうか?。個人的には止めておいた方がいいと思います。PCケースがパッシブダクト付きのprescott対応なら使えるかもしれませんが、性能に余裕が無いと思います。
130q台しか投げられん

書込番号:3145307

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/15 07:09(1年以上前)

間違えて押してしまった。続き、
130q台を投げられる投手と、150q台を投げられる投手に、135q後半の球を投げ続けろと言ったら、どちらが楽をして投げているかを想像してみればよろしいでしょう。
使えないことは無いと思いますが、もう少し高性能なクーラーを薦めておきます。取付けは面倒ですが、SP94 + 90oFANなどはprescott 2.4AGHz〜3.0E迄には使用可能かと思われますが。如何でしょうか。
(ナベツネさん辞めて複雑な心境の一カープファンより。ど〜なるのかな?。嬉しくもあり、悲しくもあり。)又関係ない話を。^^;

書込番号:3145320

ナイスクチコミ!0


にゃんこ1942さん

2004/08/15 08:35(1年以上前)

プレスコっていっても2.4Aなら全然問題ないと思うよ

書込番号:3145414

ナイスクチコミ!0


スレ主 シプラム検討中さん

2004/08/15 12:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。使用しているのは、prescott 2.4AGHzです。SP94も含めて再度検討してみます。

書込番号:3146044

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/15 13:20(1年以上前)

私も多分同じCPU(Prescott2.4A)を使ってます。
消費電力から見てもNorthwood系3.2Gに対応している物であれば大丈夫でしょう。
しかしPrescottは随分熱を出すのでケース内が相当熱くなりますよね。
私はケースサイドに穴を開けて自作パッシブダクトを付けました。吸出しにしてダクトから排熱することにより、今年の猛暑もOKでした。
因みに私が使ってるのはシプラムじゃなく鎌倉です。シプラム同様、銅製ヒートシンクで温度も問題なく音も気になりませんよ。一応オススメしときます。

書込番号:3146120

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/15 13:39(1年以上前)

chunko さん こんにちは。

>ケースサイドに穴を開けて自作パッシブダクトを付けました。

これはどの辺りに穴を開けたのでしょうか。私も考えてはいるのですが、生来の不器用さとヘタレな性格で今まで躊躇しているのです。(ToT)
何処かその手のホームページでもあればいいのですが。
穴を開ける工具やパッシブダクトなどの品物も紹介していただけれは幸いです。
他の方からの情報も勿論大歓迎です。
お手数をお掛けしますが、お暇な時にでも是非よろしくお願いします。

書込番号:3146165

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/15 13:52(1年以上前)

Kam号さん、こんにちは。

最近のケースに付いてるように、ケース側板のCPUクーラー真上の部分です。
金属製の側板に穴を開ける方法は、私は電動ドリルを使いました。直径6cm位の円を描きチマチマと穴を開けて、くり抜いちゃいました。
大穴をあけるのが嫌なら格子状に等間隔に穴を開けるとスリット状に仕上がりますが、穴の数が多くなりかえって大変かな、と思いやめました(こっちの方が見た目は良いのでしょうが)

工具は電動ドリルか電動ドライバ。ホームセンターなら4千円くらいであるでしょう。ドリルは金属用・木工用がありますので金属用を。
穴を開ける位置にポンチ穴を付けます。釘か何かで凹みを付けるだけです。あと当て木を敷いておくと仕上がりが良くなります。

ダクト自体は厚紙&セロテープで作りました。かなりテキトーですが効果大です。

書込番号:3146212

ナイスクチコミ!0


温度計さん

2004/08/15 16:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
鎌倉も冷えるようですね。よく知らずにPrescottを購入したものでとても参考になります。

書込番号:3146705

ナイスクチコミ!0


にゃんこ1942さん

2004/08/15 21:07(1年以上前)

ファン用など円形の穴あけは、ホールソーってのがあるよ。
これなら、綺麗に丸くくり抜けるよ!
4隅のファン固定用の穴は、ドリルがあるといいね。
最悪、ハンドドリルって手もあるけど、安い電動ドリル買っておいてもいいんじゃない?

書込番号:3147435

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/15 21:08(1年以上前)

chunko さん 今晩は。返信遅くなりすいません。
実は以前、500円で友人から買って同じ様に挑戦したんですよ。友人の家で。
結果は…でした。友人には爆笑され、それにムッとして目を離した時、突然制御不能になり、友人共々間一髪で難を逃れたと言う忘れられない思い出が…。(怖)
まあその電動工具チャチなモノだったと言う一面もあるかも。(素人の悪い癖ですね。腕じゃなく道具のせいにして。^^;)
やっぱり不器用は一生ものなんでしょうね…。(・_;)
いつかもう一度こっそりと、安くて良い工具でも出たらチャレンジしてみますね。
(今度はひとりで。って余計危ないかな?。)(=^_^=) ヘヘヘ。
chunko さん ありがとうございました。
今日はいっぱー書いたの〜、一丁試験でも受けてみるかの。(無理だろうな〜)(;´д` ) トホホ。

書込番号:3147440

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/15 21:33(1年以上前)

にゃんこ1942 さん 今晩は。

>ファン用など円形の穴あけは、ホールソーってのがあるよ。
>ハンドドリルって手もあるけど、

そうですか〜。電動じゃなく手動ってモノもありましたね。これなら自分のペースで穴あけ出来て、安全かもしれませんね。
今度近くのDIYショップで探してみようかな?。
でも、もう休みも終わりだから、次回の連休までこの計画はお預けかな。ゆっくり考える事としますね。
では、にゃんこ1942 さん 良い情報有り難う御座いました。

書込番号:3147541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
取り付け可能か 5 2020/05/11 20:10:35
取り付けは簡単でしょうか? 4 2007/09/30 9:52:52
重さについて。 2 2007/07/09 20:36:34
ファン交換は出来ますか 12 2024/05/23 9:46:02
静音 2 2008/09/02 21:45:17
ハウリング音? 3 2006/07/20 21:56:49
ファン交換について 4 2005/10/29 12:04:35
ファンコントローラー 4 2005/09/23 13:06:22
どちらがよく冷えるでしょうか? 7 2005/08/21 18:11:44
このマザーボードに載せられるかな? 8 2005/09/20 21:55:22

「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミを見る(全 976件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
COOLER MASTER

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング