メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
先日 PC3200 512M CL3 を購入しました。
それからというもの パソコンが突然再起動するようになりました。
ログインは出来るのですが 1時間/2時間 連続起動していると突然再起動
します。
メモリが悪いと思い Memtest86でチェックしたところ
6回テストで Errorsが2142166 になりました。
この結果って メモリエラーがあるってことですよね?
当方の構成
P4 2.8C
AOpen AX4SG Max です。
書込番号:2735941
0点
一度でもエラーメッセージがでれば問題です
増設したメモリは外しましょう。
reo-310
書込番号:2735954
1点
2004/04/25 20:40(1年以上前)
reo-310さん ありがとうございます。
初心者的質問だったので 返信あるか不安でした。
エラーがあるんですね。。初めてメモリテストだったので。
初期不良として販売店に持っていきます。
書込番号:2736162
0点
おいらの場合は8時間以上メモリテストしてエラーがでなければ正常と思ってます。
書込番号:2737988
1点
2004/04/27 06:35(1年以上前)
>初期不良として販売店に持っていきます。
単なる相性かも知れませんよ。
相性悪くてもErrorは出ます。
相性保証があるSHOPでしたら交換して貰えるでしょうけど、そうで無い場合は…
ある意味、本当に不良だった方がいいですね。
書込番号:2741218
1点
2004/05/05 12:48(1年以上前)
増設時は 増設用メモリだけ一枚差しでテストしたほうがいいかと
書込番号:2771919
1点
2004/05/08 08:13(1年以上前)
書き込み翌日に 販売店のサポートセンターへ駆け込みました。
販売店側のチェックでは エラーは無いとのこと。
ですが、良心的でメモリを交換して頂きました。
このマザーで2度相性問題でメモリ交換しており、本当に相性って
あるんだなって実感しています。
その後は、順調に稼働しています。
書込番号:2783184
1点
2004/08/26 15:05(1年以上前)
あのぉ〜〜〜・・関係ない話かとは思いますが、再起動という言葉に惹かれて書き込んでるしだいです。私のパソコンもたまぁ〜に再起動するのですが、再起動し終わった後に「システムは深刻なエラーから回復しました!」って出るのですが、これもメモリが原因でしょうか?それともOSでしょうか?
書込番号:3186800
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/04/03 21:54:31 | |
| 9 | 2009/12/20 10:08:18 | |
| 2 | 2009/11/22 8:25:54 | |
| 1 | 2009/07/01 19:30:37 | |
| 9 | 2009/02/09 1:03:08 | |
| 2 | 2008/12/27 14:01:03 | |
| 5 | 2008/12/24 10:29:28 | |
| 2 | 2008/11/17 16:40:05 | |
| 4 | 2008/10/19 14:03:48 | |
| 3 | 2008/07/05 17:59:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





