


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5
このメモリを自作PCの増設用に購入してMBに差し込んだところ
断続的なピピピと言う音がMBからして、電源は入っているのにBIOS画面が写らなくなりました
MBの説明書によると「CPUやメモリが定格どおりに動いていないことや、しっかり差せていない場合・・・」とありました
さし方はちゃんとしてますので一応
既存の一枚と新しく買ってきたのを入れ替えてみても↑のように・・
新品のを既存のが刺さっていたほうに差しても駄目
既存一枚だけに戻すと正常に動きました
これは相性なのですか?不良品なのですか?
教えてください
環境はMB GYGABYTE GA 8IPE 1000pro2
メモリ既存 DIMM SDRAM PC2100 CL3 256M(←間違ってるかもしれません
問題の方 DIMM SDRAM PC2700CL2.5 D2PC333CL25-256M とあります
お願いします
書込番号:4525581
0点

鳴雪綾瀬さん おはようさん。 良品でも相性不良で不具合起こす場合があります。
相性保証してあれば/そうでなくても 早めにお店へ。 交換依頼されますように。
BIOS画面内に memory電圧や タイミングの調整項目があれば 微調整で動く場合もあります。
動いているmemory1枚挿して 調整後、取り替えて画面が出ると良いけど、後々の事も考え 取り替えされた方が良いようです。
テスト方法など下記に、、、
memtst86+の作り方 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:4525630
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/10/15 0:45:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/27 13:59:02 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/09 11:50:43 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/24 7:46:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 22:26:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/03 18:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/27 17:30:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/04 18:16:20 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/08 10:43:22 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/21 19:07:00 |
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5」のクチコミを見る(全 427件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





