メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
こんにちは。今年ももうあとわずかとなりましたが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
この冬初めて自作に挑戦しようと目下勉強中なのですが、SDRAM512MBとDDR256MBの能力の差はどんなもんなんでしょうか? 比較ベンチマークを検索しても全くHITしないもので・・・・
使用環境としては、
CPU:CELERON1.7か2.0
CHIP:SIS651かINTEL845GE
で製作予定で、3D−GAMEはしませんが初〜中級者レベルの3D−CADと音楽作成ができたらと思っています。仕事で使うわけではないのでほどほどにつかえるようならまんぞくなのですが・・・
もともとはアスロン1700とDDRの組み合わせを考えていたのですが、アスロンは低クロックでも発熱が大きく音楽用にするにはうるさすぎるとアドバイスを受け、Celeron+DDRorSDRAMをかんがえております。
比較されたことのある方、ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:1174617
0点
>SDRAM512MBとDDR256MBの能力の差はどんなもんなんでしょうか?
この場合の数字は容量の差です。
SDRAM、DDRと言っても種類がたくさん有ります。
SDRAMはPC100、PC133 DDRはPC2100、PC2700等ですこの数字が大きいほど早いですね。
HNランキング1位のきこりさんとこのメモリの項目見れば分かると思う。
音はセレでもAthlonでもCPUクーラーの選びかたしだいです。
書込番号:1174640
0点
Celeron2.0を使ってます。静音、発熱の面からも、Willametteの1.7よりいいような気がします。3DーCADというのが少しひっかかりますが、不満が出たらP4Northwoodへの乗り換えということでどうでしょうか。
書込番号:1174704
0点
2002/12/30 14:53(1年以上前)
SDRAMならPC133、DDRならPC2700でと考えているのですが・・・・・・・・・
書込番号:1174855
0点
2002/12/30 15:59(1年以上前)
きこりさんのとこみてきました。
参考になるグラフが載ってました。
ありがとうございます。
きこりさんもありがとう。
実はこんな質問をさせていただいたのは、ある方のPC相談室でDDRは実際にはあまり速くなく問題が多い製品で、SDRAM PC-133 CL2の方をお勧めするとおっしゃっておりまして、 理論値と体感値が異なるはめずらしいことでは無いと思い、使用されている方・実際に比較してみたことがある方はどう感じておられるのか知りたかった、というわけなのです。
理論値上は、単純計算してもDDRが上であることは解りました。
しかし、体感できるだけの差はあるのでしょうか?
SDRAMの価格の安さを考えると、「体感できるほどの差」がないのであればSDRAMにもコストパフォーマンスがある、ということになります(あくまでもPC133−512MBとPC2700−256MBの比較の場合ですが)。
しつこいようで恐縮ですが、もし自ら比較体験したことのある方がいらっしゃったら、感想を聞かせていただけるとありがたいのですが・・・・
Celeron2.0・・・・ウーン・・・・に・・しようかなぁ・・・・・
書込番号:1174988
0点
2002/12/30 16:36(1年以上前)
ちょっと訂正。
DDR SDRAM PC2700CL2 256MB は PC2100の変わりとして使うつもりなので、僕の想定使用状況だと単純計算ではSDRAM512MB(PC133)では転送速度はどっこいってことになりますね(単純計算は成立しないのだろうけど・・)
書込番号:1175053
0点
2002/12/31 01:30(1年以上前)
自らの比較体験で無くて恐縮ですが、比較する場合、その他の条件が同じでなくては意味が無いと思いますが、メモリ以外まったく同じ条件でSDRとDDRを比較できる環境はなかなか無いと思います。
それは別として、今回の比較はDDR256MとSDR512Mの比較との事ですが、メモリを常に256M以上使う作業をするのであればSDR512Mの方が早い可能性が高いと思いますが、そうでなければDDR256Mの方が遅いことは無いでしょう。
SDRは今の主流ではないのでマザーボードもかなり限定されると思いますので、あえて選ぶ意味があるかは疑問です。
書込番号:1176424
0点
必ずしも同条件ではないかもしれませんが、KT133マザーとGA-7DXRで体感速度が違いましたね。私の経験からから言えばやはりDDRは若干早いかなと思います。
どういう計算をしたら転送速度がどっこいになるのか計りかねますが、
すでにSDRAMはメインストリームから外れてます。
Socket478、SocketAマザー買おうと思ったらDDRマザーを選択するしかないです。
一部にSDRAMマザーも残ってますが、P4ならFSB533等の最新のCPUには対応してません。
あんまり考えてもしょうがないかと思います。
書込番号:1176850
0点
2002/12/31 15:44(1年以上前)
ご返信、ありがとうございます。
256MBで済む計算処理を常とするのであればDDR256に分があり、それを超えるような計算処理を常とするならSDR512に分がある・・・・とのご意見と解釈させていただきます。 ナマのご意見、大変参考になります。
ご指摘のとおり、問題はマザーボードです。自分の使用目的に十分なスペックでかつ安価あればカタオチでいいと思っていたのですが・・・お店で手ごろなものに出会えるかどうかでどちらにするか決めたいと思います。
ワガママな質問に付き合ってくださり、ありがとうございました。
今年も残すところあと数時間となりました。
来年も質問させていただくことがあるやもしれませんが、
よろしければまたおつきあいくださいませ。
それでは よいお年を・・・・・・・
NICE IS BREEZE
書込番号:1177667
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/05/11 1:11:42 | |
| 1 | 2006/03/29 11:44:10 | |
| 6 | 2005/12/28 21:59:03 | |
| 4 | 2004/11/28 9:03:09 | |
| 2 | 2003/11/09 0:34:36 | |
| 10 | 2004/02/19 3:14:29 | |
| 5 | 2003/09/01 0:12:58 | |
| 7 | 2003/07/08 19:37:10 | |
| 2 | 2003/06/26 23:54:12 | |
| 4 | 2003/06/25 20:38:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





