


メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3
256MBのメモリーに 512を増設しようと考えております。 ブランド品も考えたのですが、あまりも高いのでノーブランドで挑戦しようと考えております。
だれか同じような機種で試されたからおられますか?
詳しい方アドバイスをお願いします
書込番号:4840074
0点

バルク品の場合、同じチップメーカーで製造場所や時期が同じでないと参考にはなりません。
また、そのような方はまず居ません。
もし、バルクを使用して故障しても、自己責任となりますy
メーカー製メモリを買うことをお勧めします。
書込番号:4840201
2点

パーシモン1wさん と同意見です。
職場の人に相談された時も、メモリーとDVD-Rのメディアだけはブランド品の購入を勧めています。
メモリーのノーブランドはエラーの高いものに遭遇することが多く、自分的にはアプリケーションエラーが起きる原因のうち、ハードに起因するもののほとんどがメモリーであると感じています。
ノーブランドはおやめになったほうがいいと思いますよ。
書込番号:4840341
2点

返答ありがとうございます
故障というのはPC本体の故障という意味でしょうか?
例えば、故障原因のメモリーを取り去っても 動かないままとかありえるということでしょうか?
書込番号:4840485
0点

OSのシステムが壊れる場合があります。特に負荷がかかりだした時など。
どうしてもバルクなら相性保障のあるお店で買えば。メーカー製PCはメモリの電圧、タイミングの調整が難しいので、サードパーティー製あたりが無難ですよ。
書込番号:4840537
2点

ありがとうございました。
素人ですいませんがサードパーティーってなんですか?
書込番号:4840670
0点

http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38389E38391E383BCE38386E382A3.html
ここでは
純正…増設しようとしているPCを販売しているメーカーが販売しているメモリ
サードパーティ…↑以外のメーカーが独自に動作の検証・保証をして販売しているもの
IODATA BUFFALO TRANSCEND etc
バルク…保証や検証等が一切ないもの
こう考えてもらえばよろしいかと
書込番号:4840762
2点

ありがとうございました。よくわかりました
バッファロー 等は30000円ぐらいと高いので
色々検討しておりますが、無難なものを買ったほうがいいですね。
書込番号:4840831
1点

>バッファロー 等は30000円ぐらいと高いので
3万円!変だな、だいたい1万半までで済むんだけど・・
PCは何ですか?
書込番号:4841490
1点

保証はできませんが・・・。
PCサクセスさんで1年前に購入した512(A−DATA?)
パソコン工房さん店頭で1年前に購入した256(A−DATA)
同じくパソコン工房店頭で3年ほど前の256(D−DATA?)
全て、VAIO FX55Zで1年以上正常に動作しています。
Dell Inspiron4100でも問題ありませんでした。
上記メモリーの混在及び純正メモリーとの混在もOKでした。
その頃はあまり意識がなく、チップメーカーは見ていません。
このメモリーではありませんが、Crastさんで購入したノーブランド(1G)はNANYAチップのTranscend製でした。
これは不良があり、通常の保証で交換して頂きました。
相性保証を付ける事は必要と思いますが、結構問題なく使えるものだなと言うのが私の感想です。
私が相性保証をつけたのは、3年前の256とPCサクセスの512で、あとの物には付けませんでした。
なんとなく、いけそうなカンが働いて・・・。
書込番号:4842929
2点

色々返答ありがとうございます。
私の機種は VAIO FX55J/b との相性について です。
無名メーカーさんのものでもいける場合があるんですね。
ギャンブルみたいなものですか?
自己責任ですものね
書込番号:4843373
0点

確かに、512MBだと3万近いですな。2万半ばですか
IO製
512MB、25830円(価格コム最安値)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05206010506
256MBだと、1万で可能ですが(下記の2種、どちらも対応)
7823円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05206010507
10153円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05206010508
メルコ製
512MB、22700円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05202010324
256MB、10000円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05202010326
7200円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05202010325
花とオジさんの言うように、成功した例は何度か聞いたことありますが、失敗したときは怖いです。
分からないメモリを入れたがために、OSがやられてHDDの初期化に追い込まれた人もいました。
少なくともバックアップで必要データだけは残しておいた方がいいですy
IOのバルクだとか言うの見つけましたが、良いのか悪いのかは・・
http://www.rakuten.co.jp/archisite/691538/692276/
書込番号:4843500
2点

色々返答ありがとうございます。
VAIO FX55J/b の掲示板にも書き込んでおりますが
シャットダウン時に 青色の画面になって電源が落ちなかったり
いきなりフリーズしたり
メモリのせいかなとおもっております。
書込番号:4844059
0点

シャットダウン時にブルーバックから電源が落ちなかったり又フリーズすると言う事がやや気に成りましたので。
窓の杜「ハードウェア情報」の ModileMeter このソフトをお勧めします。
PC 起動時の CPU 温度や HDD 温度を計測確認出来ますので、不調原因を探る目安に成ってくれます。
書込番号:4866577
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/25 16:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/17 13:33:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/03 11:37:08 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/16 10:57:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/26 6:16:53 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/15 19:27:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/15 11:41:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/26 23:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/23 1:48:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/23 20:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





