『質問・認識されていない?』のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,900

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の価格比較
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のスペック・仕様
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のレビュー
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のクチコミ
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の画像・動画
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のピックアップリスト
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のオークション

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の価格比較
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のスペック・仕様
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のレビュー
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のクチコミ
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の画像・動画
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のピックアップリスト
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

『質問・認識されていない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)を新規書き込みDR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

質問・認識されていない?

2004/12/23 14:28(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

スレ主 みーや子さん

初めまして、自作初心者なのですが質問させて下さい。
M/B: MSI K7N2G (nForce2 chip)
CPU: AthronXP 2700+
Mem:
Slot1(紫)Samsung M3 68L6423ETM-CCC IOdata PC3200 512MB
Slot2(紫)Hyundai HYMD264 646D8J-D43 IOdata PC3200 512MB
Slot3(緑)Hyundai HYMD264 646D8J-D43 IOdata PC3200 512MB
OS: WindowsXP pro sp2

先日IOdata PC3200 512MB*2を購入しDual Channelにする為に
Slot2,Slot3にこれらをインストールしました。マシンに電源を
入れてPOST画面にEnable Dual channelが確認でき、POST-メモリ
テストも約1.5Gを確認することができました。

しかしOSが立ち上がりマイコンピュータのプロパティで確認する
とメモリが512MBと表示されていました。おかしいなと思って
AIDAでマシンの構成を確認したところAIDAでは上記に書いたMem情報
の様にメモリは見えています・・。OSではなんで認識されていない
のでしょうか(泣。マザボのマニュアルにはDualChannelにするには
slot1+slot3またはslot2+slot3でDualChannelが利用できると書いて
ありその通りにしています。

DualChannelにする場合はDualChannelにならないメモリは無視されて
しまうのでしょうか?また512MB*2のDualChannelとした場合OS上で
認識される総メモリは1024MBではなく512MBとなるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。総メモリ1.5GB
を夢見た私にとっては現状がとても辛いです(えーん。

書込番号:3674518

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/12/23 18:42(1年以上前)

AIDAの後継であるEverestではいかがですか。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/

nForceではM/Bによっては同規格のMemory3枚でもDual Channel動作になる物も多いのでは。
このM/Bはどうなのか分かりませんけど。
一回、CMOS Clearをされては。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3675519

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/12/23 18:45(1年以上前)

(ごめん、CMOS Clearするのはおかしいですか。。。むしろ一度Safe Modeで立ち上げ→通常起動で再起動を。)

書込番号:3675529

ナイスクチコミ!1


スレ主 みーや子さん

2004/12/23 19:26(1年以上前)

salt様回答ありがとう御座います。
セーフモード起動→再起動、CMOSクリアともに行いましたが現象
変わらずです・・。512MB*2のDualChannelで構成したときにOSで
表示される総メモリは普通1024MBになりますよね?
salt様が仰るように
>nForceではM/Bによっては同規格のMemory3枚でもDual Channel動作に
>なる物も多いのでは。
(DualChannel512MB*2+SingleChannel512MB=1536MB)にしたいのです・・。
メモリースロットが3つあるのでこういう構成もできると思いたいです。
一通りマニュアルやらGoogleやらで調べて見たのですが明確な回答が
ないんですよ(泣。根本的にそういう事は無理だ!と解れば諦めもつく
のですが・・。一応MSIにメールもしてみました。回答は年明けに
なってしまうのかなぁ・・。

書込番号:3675709

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/12/23 20:10(1年以上前)

そういうSingleとDual Channel混在のようなことは出来ないと思いますけど。
このM/B FAQではDual Channelで使うにはDIMM1-3またはDIMM2-3に挿しなさいとあります。
3枚挿しDual Channelは無理の様な。。。
2枚挿しDualで1024MB(1GB)になるのでは。
または3枚挿しSingle Modeで1536MBに。
http://www.msi.com.tw/program/service/faq/faq/esc_faq_pro_detail.php?L_kind=1&UID=398&NA=K7N2G
nForceはSingle Channelでも十分速いですからSingle Modeでも良いのでは。
ただしOnboard Videoの場合はDual Channel動作が良いと思います。
Everestではどうでしたか。

書込番号:3675902

ナイスクチコミ!1


スレ主 みーや子さん

2004/12/23 21:46(1年以上前)

salt様ありがとう御座います。

これから日曜まで親戚巡りをしなければならない事情がありまして
everestの報告は月曜日になってしまいそうです。

Dual3枚差しもそうですが、Single3枚もチャレンジしてみようと
思います。ただしBIOSの設定をいじった時にDualChannelを有効/無効
にする項目が無かったような・・。何にしろPCをいじれないで悶々と
しそうです(泣。

MSIサポートの英語のリンクありがとう御座いました。
まだ確認していなかったので大変参考になりました!

書込番号:3676407

ナイスクチコミ!0


Ayu命さん

2004/12/26 10:28(1年以上前)

私はMSI K7N2 マザーを使っています。
ただし型式を見て解るようにオンボードのグラフィックはありません。
オンボードのグラフィックには制約があってPC2700のメモリーまでしか正式対応していません。
もしオンボードのグラフィックを使っているならBIOSでメモリークロックを落としてみて下さい。
なお、メモリーを3枚指すとデュアルチャンネルとはなりません。
グラフィック等の大きなファイルを扱うのでなければメモリーは1Gもあれば十分過ぎますから、メモリーを2枚にして処理速度を上げる方がよいと思います。
メモリーの量が不足してHDへのスワップが発生しているのでなければメモリーの量を増やしても処理速度は上がりません。

書込番号:3687571

ナイスクチコミ!1


スレ主 みーや子さん

2004/12/27 00:05(1年以上前)

salt様、Ayu命様回答ありがとうございます。
everest使ってみました。512*2でDualChannelで下記のように試して
見たのですがeverestで認識されるメモリは512MBで変わらず、しかし
マザーボードの項目のチップセットでは2枚とも認識されていて
メモリコントローラ-アクティブモードもDualchannelとなっています。
現在はDIMM1-DIMM3でメモリがインストールされており、念の為DIMM2-DIMM3でも試しましたが同じ結果でした。また1枚のメモリをDIMM1から3に挿して起動テスト(DIMMスロットのテスト)も行いましたがそれぞれ
きちんと起動されております。現在のeverestの出力をコピーしますので
何かおかしな点がありましたらご指摘下さい。
------マザーボード→メモリ---------
物理メモリ
総容量 511 MB
使用量 276 MB
空き容量 235 MB
使用率 54 %
------マザーボード→チップセット---------
ノースブリッジのプロパティ
ノースブリッジ nVIDIA nForce2 IGP
リビジョン A2
パッケージタイプ 840 Pin BGA
In-Order Queue Depth 8

メモリコントローラ
タイプ Dual Channel (128 bit)
アクティブモード Dual Channel (128 bit)

メモリタイミング
CAS Latency (CL) 3T
RAS To CAS Delay (tRCD) 3T
RAS Precharge (tRP) 3T
RAS Active Time (tRAS) 8T
Row Cycle Time (tRC) 13T
Row Refresh Cycle Time (tRFC) 15T
Command Rate (CR) 1T
RAS To RAS Delay (tRRD) 2T

メモリスロット
DRAMスロット #1 512 MB (DDR SDRAM)
DRAMスロット #2 512 MB (DDR SDRAM)

統合グラフィックスコントローラ
グラフィックコントローラタイプ nVIDIA nForce2
グラフィックコントローラステータス 無効

AGPコントローラ
AGPバージョン 3.00
AGPステータス 有効
AGPデバイス ATI Radeon 9600 XT (RV360)
AGPアパーチャサイズ 256 MB
サポートするAGP速度 1x, 2x, 4x, 8x
現在のAGP速度 8x
Fast-Write サポート済み, 有効
Side Band Addressing サポート済み, 無効

チップセットメーカー
会社名 NVIDIA Corporation
製品情報 http://www.nvidia.com/page/mobo.html
ドライバダウンロード http://www.nvidia.com/drivers

問題 & 提案
プロブレム AGPアパーチャサイズがシステムメモリサイズの半分以上です。 パフォーマンス低下を起こすかもしれません
------マザーボード→SPD---------
DIMM1: Hyundai HYMD264 646D8J-D43
--
フィールド 値
メモリモジュールのプロパティ
モジュール名 Hyundai HYMD264 646D8J-D43
シリアルナンバー FFFF0721h
製造日 51 週 / 2004
モジュールサイズ 512 MB (2 rows, 4 banks)
モジュールタイプ Unbuffered
メモリタイプ DDR SDRAM
メモリ速度 PC3200 (200 MHz)
モジュール幅 64 bit
電圧 SSTL 2.5
エラー検知方法 無し
リフレッシュレート 縮小 (7.8 us), Self-Refresh

メモリタイミング
@ 200 MHz 3.0-3-3-8 (CL-RCD-RP-RAS)
@ 166 MHz 2.5-3-3-7 (CL-RCD-RP-RAS)
@ 133 MHz 2.0-2-2-6 (CL-RCD-RP-RAS)

メモリモジュールの詳細
Early RAS# Precharge 未サポート
Auto-Precharge 未サポート
Precharge All 未サポート
Write1/Read Burst 未サポート
Buffered Address/Control Inputs 未サポート
Registered Address/Control Inputs 未サポート
On-Card PLL (Clock) 未サポート
Buffered DQMB Inputs 未サポート
Registered DQMB Inputs 未サポート
Differential Clock Input サポート済み
Redundant Row Address 未サポート

メモリモジュールメーカー
会社名 Hynix Semiconductor Inc.
製品情報 http://www.hynix.com/eng/products/dram/index.jsp
--------------------------------------------
DIMM2: Hyundai HYMD264 646D8J-D43
--
フィールド 値
メモリモジュールのプロパティ
モジュール名 Hyundai HYMD264 646D8J-D43
シリアルナンバー FFFF0229h
製造日 51 週 / 2004
後はDIMM1と全く同じ
------------------------
長くなりましたが、よろしくお願いします。
追記ですが、オンボードのグラフィックは使用しておりません。
ATI Radeon 9600XTを使用しております。

書込番号:3691161

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
IODATA

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング