『どっちがいいですか?』のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

『どっちがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2002/07/08 20:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 RGM−79さん

120Gを、買おうと思うのですが、IBMとMAXTOR、どちらがいいのですか?
知り合いに聞くと、IBMは、1年ほどで、壊れると、聞きました

書込番号:819630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/08 20:50(1年以上前)

壊れる時はどちらも壊れるし、IBMだから特別一年で壊れるということはないです。
確かにDTLAの時は一年もしないで壊れるというのに遭遇しましたが、今のIC35Lはいたって元気です。

書込番号:819643

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/07/08 21:06(1年以上前)

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
↑使ってますけど熱いっす。安くて速いんですけど。
まぁ、お好みでどうぞ。

書込番号:819663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/07/08 21:37(1年以上前)

少なくともこの120Gが発売されてから1年も経っていないので
壊れるかどうかはわからないと思いますけどね。
不安だったら、MAXTORを買うほうがいいんじゃないですか?

書込番号:819727

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/07/08 22:29(1年以上前)

そうですねIBMのHDD古いのも(DJNAから現在の物まで8台)使ってますが今だ壊れず機械物ですから壊れる時は壊れるあまり気にすること無いですよ大切なデータなどはこまめにCD-RWなどにバックアップするようにしてますからね

書込番号:819843

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/07/08 23:55(1年以上前)

HDDってU-DMA5モードが出てきてから、飛躍的に壊れやすくなった気がします。
実際、DPTAまではIBMも壊れたことはありませんでしたから。
現在も、IBM、シーゲート、カンタム、WesternDigitalのU-DMA4モードは
現役バリバリですね。

全ての悲劇はDTLA7030から.....先日も7020とICL35/60がお亡くなりに.....
やっぱり、OS落とす時に落とす準備が追いつかずに落としてるんでしょうね。
それでも、ハードウェアが壊れる等は経験してみないと半信半疑ですよね。

#壊れる時は壊れます。確かに。
個人的にはシーゲートお勧め。最近のは(個体差あるかも知れないが)あまり
熱くないし。

書込番号:820053

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGM−79さん

2002/07/09 00:59(1年以上前)

皆さん有難うございます
IBMの方を買うことにします。

書込番号:820199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/09 10:09(1年以上前)

>やっぱり、OS落とす時に落とす準備が追いつかずに落としてるんでしょうね。

Win98の場合に高速シャットダウンを有効にしているとHDDのバッファに書き込んだところでWindowsが終了してしまいデータが破壊されます。
これはHDDのトラブルというよりOS側のバグです。

この場合はIBMのホームページにあるツールで回復します。(但しデータは消えます)
http://www.dospara.co.jp/kw2/hdd_diag.html

HDDを認識しなくなってもデータ復旧ツールである程度は救えるようです。
http://www.finaldata.ne.jp/finaldata.html

書込番号:820670

ナイスクチコミ!0


manaceさん

2002/07/12 17:50(1年以上前)

ちなみに、私はMAXTOR(80G 7200 流体軸受)4台買って
1ヶ月目で1台、2ヶ月目でさらにもう1台壊れました。
(1台目:認識するが読み込みもフォーマットもできず)
(2台目:ヘッドが戻る音(カチン)が1秒ごと鳴り、認識も不可)
ショップで交換してもらいましたが、3週間程待たされる羽目に・・・
その間にどんどん値段が下がるのが・・・
ちゃんと冷やしながら使ってたんですが。

IBM(120G 7200)は合計8台買いましたが、
今のところ全くトラブル無しです。私もIBMをおすすめします。
私は上記の経験からMAXTORは2度と買いません。

書込番号:827199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング