『動作音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080L0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

『動作音』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y080L0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080L0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080L0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作音

2003/02/05 03:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 かいもんさん

先日このMaxtor・6Y080LOを2台として購入したのですが、カリカリという動作音がし、少し気になっています。1台目はseagate・バラW・ST340016Aを使用しているのですが、全くこのような音はしません。やhり皆さんもこのようなカリカリ音がしておられるのでしょうか?

書込番号:1278507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/05 07:01(1年以上前)

ちょっと気になるかな?
使っているうちに音が小さくなった気がします(慣れただけ?)
いざとなれば静音ツールもあります。

書込番号:1278614

ナイスクチコミ!0


あさってろんさん

2003/02/05 23:20(1年以上前)

HDDはゴリゴリかカリカリ言うものだったんだけどなー。。
Seagateが静か過ぎますよね。今のMAXTORも結構静かになったと思うんですけどねー。まあ極速、極静の両立は今のところないわけですから、この音だから速いなーんてスポーツカーみたいに考えては(ダメか。。)IBMのカリカリより少し低めのコリコリ音私的にはそんなに悪い大きい音ではないのですが、時代は私を置いていってしまったのですね。でも、少し前のIBMに比べると半分以下の騒音だとおもうんですがね。

書込番号:1280785

ナイスクチコミ!0


6LO60L3さん

2003/02/06 00:47(1年以上前)

MAXTORの60G(6LO60L3)を使用して一年になります。初めはカリカリ音が気になりましたが、最近は慣れました。たしかに、以前組んだ友人のバラWは静かでしたね。でも、ある程度の音はいたしかたないかと思いますよ。どうしても気になる様でしたら、夢屋の市さんがおっしゃる通り「静音ツール」を試してみてはどうでしょうか?

書込番号:1281114

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人2003さん

2003/02/10 10:14(1年以上前)

>>HDDはゴリゴリかカリカリ言うものだったんだけどなー。。
私もそう思います。HDDってゴリゴリ言うもんだと…。ちょい昔まではこれが常識で、音がしないほうが「故障」の可能性があるかなーなんて。
6Y080LOを私も使ってますが、特に問題ないレベルの音だと思います。
どうしてもうるさい場合は、HDDをねじで固定しないでスポンジ、もしくは荷物梱包用の緩衝材(プチプチ?正式名称不明)を下に引いてケースに接触させないように設置とかすると良いです。
今のHDDならIBMだろうがMAXTORだろうがseagateだろうが、ねじでケースにくっつけなければ、判断できないくらい静かになります。
私はぷちぷちを使って、MAXTORのHDDを二つ設置してますが、動いている音は全然聞こえません。

書込番号:1294408

ナイスクチコミ!0


BLACK CANDYさん

2003/02/12 15:43(1年以上前)

プチプチ = エア・キャップ です

書込番号:1301865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y080L0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080L0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080L0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング