



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)


DV編集を行っているものです。
このHDをFT100でRAID0(2から4)でストライプした下場合、
どのぐらいの速度がでるのか?、60Gまで認識できるのか?
また、同H8とはどう違うのか?
どなたか、ご存知、実証済みの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
書込番号:44855
0点


2000/10/01 07:01(1年以上前)
>このHDをFT100でRAID0(2から4)でストライプした下場合
2から4って2台と4台って意味か?
書込番号:44858
0点


2000/10/01 08:29(1年以上前)
>どのぐらいの速度がでるのか?
当方FT66、51536U3×2で使用してますが、
ベンチ上のREAD数値は単体より低いです。
HDBENCH3.2では
Read Write Copy C:\100MB
単体 :27053 27712 25384
RAID0: 24224 34030 25916
という結果になりました。
他のベンチも試してみましたが結果は同様でした。
どうもMAXTORのHDDとRAID0は相性が悪いみたいです。
こちらのログにもそのような事が載ってます。↓
http://hpcgi1.nifty.com/ep82kazu/epbbs/epbbs.cgi?log=ft66
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2000/06/page2.html
IDE RAID0で速度を求めるならIBM DTLAがいいらしいですね。
>60Gまで認識できるのか?
RAIDOですから60GB×2=120GBですね。
FDISKには64GBまでしか認識できないというバグがありますが、
対策はこちらから↓
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/q263/0/44
.ASP?LN=EN-US&SD=gn&FR=0
「263044jpn8.exe - Japanese」をDLして、実行後
新FDISK.EXEを起動FDに上書きして下さい。
>同H8とはどう違うのか?
こちらどうぞ↓
http://nyuusatsu.com/bbs/resinp.asp?id=41970
書込番号:44867
0点


2000/10/01 08:59(1年以上前)
FT66の時一つ32GB(4台で128G)っていう制限あったけど
直ったの?
書込番号:44871
0点


2000/10/01 18:04(1年以上前)
>再びDarksideM さん
ここで容量制限について情報見たんですが↓
http://www.users-
factory.com/2000/06/FastTrak100/index2.html
書込番号:44980
0点


「MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/01/25 5:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/12 10:24:27 |
![]() ![]() |
6 | 2001/09/21 23:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2001/06/24 18:27:33 |
![]() ![]() |
0 | 2001/02/18 6:16:03 |
![]() ![]() |
2 | 2000/11/21 17:33:57 |
![]() ![]() |
4 | 2000/10/01 18:04:26 |
![]() ![]() |
1 | 2000/10/01 14:47:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





