ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
友達とPCを自作しようと本を見ながらがんばっています。このHDDをFDISKかけたときは114Gで認識していました。FORMATすると48Gしかできません。何が原因なんでしょうか?
M/B・・・P4PE(ASUS)
CPU・・・P4 2.53G
メモリ・・・PC2700 512M
HDD・・・これ
で現在作っています。
どうしたら120Gで使えるようになるのでしょうか?
お力を貸してくれませんか?
おねがいします。
書込番号:1156620
0点
2002/12/23 22:34(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/device.html#362
http://winfaq.power.ne.jp/idx/namazu.cgi?whence=0&max=50&result=normal&sort=score&idxname=common&query=%91%E5%97e%97%CA&idxname=w9x&idxname=w2k
でしょうか?
書込番号:1156660
0点
2003/01/02 11:27(1年以上前)
先日このHD120Gを購入し使用してますが、WinXPのNTFSでフォーマットの際に114Gと認識されました。フォーマット終了後は111Gと認識されます。これって正常でしょうか?9Gはどこへ行ったのでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:1181990
0点
2003/02/17 17:33(1年以上前)
120ギガバイトのディスクが、NTFSフォーマット後に111GBとなるのは正常です。
これは、ディスクドライブメーカー(ハードウェア)側とOS(ソフトウェア)側の単位表記の違いによるものです。
通常OS側では、1メガバイト=1024キロバイトですが、ドライブメーカー側は、1メガバイト=1000キロバイトとして容量を表記しています。
つまり、ドライブメーカー側だと、120ギガバイト=120000000000バイトですが、これがOS側では、120000000000÷1073741824(←OS側での1ギガバイト)=111.75870895385・・・となりますので、約111GBとなるわけです。
書込番号:1316663
0点
「SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/25 13:41:09 | |
| 9 | 2004/05/26 22:18:46 | |
| 13 | 2003/10/26 0:21:39 | |
| 1 | 2003/10/09 10:46:57 | |
| 8 | 2003/09/24 13:10:04 | |
| 3 | 2003/07/28 21:00:55 | |
| 6 | 2003/06/26 0:33:14 | |
| 9 | 2003/09/02 21:18:34 | |
| 1 | 2003/06/12 12:16:12 | |
| 1 | 2003/06/03 0:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







