『HDDのフォーマット』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

『HDDのフォーマット』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDのフォーマット

2003/04/17 22:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 newyorkstakeさん

いま80GBのHDDをC:6GB、残りDにパーティションを切って使用中です。
最近OSが非常に不安定になってきたので、この際
ドライブをフォーマットして、C:10GBでパーティションを
切り直し、Win XPをクリーンインストールしたいのですが
どのような方法があるでしょうか?

書込番号:1498675

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/17 22:10(1年以上前)

どのような方法って、そのような方法でしょ。

書込番号:1498719

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:15(1年以上前)

意味が分かりませんが、システムチェック時パーティション6GB削除、10GB確保ファーマットで良いのでは。

書込番号:1498754

ナイスクチコミ!0


スレ主 newyorkstakeさん

2003/04/17 22:27(1年以上前)

スミマセン・・・質問の仕方が悪かったようで。
この80GBのHDDをまっさらの状態にしてOSのインストから
やり直したいのです。
Win98SEのデスクトップがもう1台あるので
こちらのスレーブにつなげばフォーマットできるかな?
と考えています。
その場合、FAT32でフォーマットとなると思いますが
OSインスト時にNTFSに変えることは出来るんでしょうか?

書込番号:1498814

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:32(1年以上前)

いきなりWINXPでインストールを進めて、途中でパーティション確保の画面が出てきますので、そこで10GB指定をすればいいです。
10GBならFAT32かNTFSどちらか選ぶことが出来ます。

書込番号:1498826

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/17 22:36(1年以上前)

皆さんが仰ってるようにWinXpでCD Bootさせ、好きなようにPartitioning
,Formatすればいいと思います。
最初に現在のPartitionを削除しといて、HDDを一つのPartitionにする。
そして、10GBのPartitionを作り、そこにWinXpをInstall。
残りの約70GBは未使用の領域としといて、WinXp Install後、Xp上のディスクの管理から、Partition,Formatしてやればいいと思います。
(今回は70GBのまま使うので、Formatのみですが。勿論Xp Install時にこの70GBもPartitioningやFormatできますが、少しわかりにくいです。後からXp上でやった方が簡単です。)

書込番号:1498854

ナイスクチコミ!0


スレ主 newyorkstakeさん

2003/04/17 22:38(1年以上前)

PCおじさんゴアさん、ありがとうございます。
HDDをまっさらになどしなくても、いきなりXPのインストールで
インスト途中で6GBのパーティションを削除して10GBを
システム用として確保すればよい、ということですね?
この週末に早速やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1498866

ナイスクチコミ!0


スレ主 newyorkstakeさん

2003/04/17 22:40(1年以上前)

saltさんも詳細なご説明ありがとうございます。
TRYしてみます。

書込番号:1498881

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:41(1年以上前)

データーだけは忘れずに先に保存してね。 週末頑張って!!

書込番号:1498885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380011A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380011A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST380011A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング