『Farm』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

ST380011A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST380011A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380011A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380011A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380011A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380011A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380011A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380011A (80GB U100 7200)のオークション

『Farm』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380011A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380011A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380011A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Farm

2003/08/11 21:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

RAID0で構成していたのですが、
(最初から片方が認識しなかったりとか。あとで認識しましたが。)
どうも調子が悪かったみたいで認識しなくなりました。


 それで新しいHDDを2つ購入しなおしてRAID組みなおしたのですが、
起動時からしばらく立つと「ふぃーん、ふぃーん(継続的に)」と
音が鳴るんですがこういうものなのでしょうか?
結構気になるくらい音がしますので。
それで、
ファームウェアを変えると結構変わると聞いたのですが
こういうのも変わるのでしょうか?
あと、このシリーズのファームは出ているのでしょうか?
検索しては見たのですがどうも見つからなかったもので。

ご教授お願いします。

書込番号:1846800

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/11 22:07(1年以上前)

過去ログを見ればわかりますが、SeagateのHDDはRAIDには向きません。
あと、HDDのファームはほとんど書き換えられないものと思ったほうがいいと思います.
あと、RAID0といっても大して変わらない+データ破損率が上がるので、通常のHDD*2として使ったほうがいいのではないでしょうか.

書込番号:1846830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/11 23:36(1年以上前)

わざとやっていたら申し訳ないですが
知らない人が間違えて覚えないように
ファームウェア:Firmware

書込番号:1847243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seelnさん

2003/08/12 09:31(1年以上前)

梢雪さん、夢屋の市さんどうもです。

Firmwareですね、すみません。
IDEで使いたいのですがIDEコネクタが全部ふさがってるので
RAIDを使っている現状です。

 同じHDDなのに、うるささが違うの気になってました。
少しでも変わるならと思ってたのですが
変えられないものと思ってたほうがいいのですね。

書込番号:1848073

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/12 11:11(1年以上前)

>IDEで使いたいのですがIDEコネクタが全部ふさがってるのでRAIDを使っている現状です

このHDD*2をRAID Portに接続してるわけ?
RAID Portに複数接続でもArray構築しないで使用できると思いますが。

書込番号:1848252

ナイスクチコミ!0


☆迷うです_さん

2003/08/13 15:37(1年以上前)

Seeln さん こんにちは、私のST380011A も
「ふぃーん、ふぃーん」と音がします。
購入したのは、一ヶ月ぐらい前。東京新宿のカメラ店でした。
音に気づいたのは購入後2週間位経過した頃ですね。

起動時から4〜5分すると かすかに「ふぃーん、ふぃーん」と
ディスクが回っているような音が1〜2秒間します。
その後 無音状態が5秒〜2分位あり 
再び「ふぃーん、ふぃーん」と音がします。
このときディスクアクセスを示すインジケータ
ランプは、消灯状態です。
無音状態の時間も都度違います。

「ST380011A」以外に「ST360015A」と「SAMSUNG SV4012H」を
使用しているので実際はどのディスクから音がしているのか
よく分からないのですが、多分最近購入した「ST380011A」
からだと思います。

どこかの掲示板でファームウェアについての記事を
見た覚えがあったので、私も書換えの方法を探してました。
まあ 気にしなければ良いような 音なんですけどね・・・
なんなんでしょうね ・・・(?_?)

書込番号:1851747

ナイスクチコミ!0


☆迷うです_さん

2003/08/13 16:42(1年以上前)

自己レスです。
「ふぃーん、ふぃーん」との音について
過去ログを探してましたが、どうやら
「サーマルキャリブレーションノイズ」と呼ばれる
ものであるようです。

価格COMの関連書き込み番号は、→ [1720542]ノイズ

「サーマルキャリブレーションノイズ」については、
以下のアドレス↓に 少し記事がありました。
http://member.nifty.ne.jp/premier/KEY17.html

(でも、結局解決策は無く、
「そんな音ぐらい気にするな」 ってことなのかな?)

書込番号:1851875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380011A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380011A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST380011A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング