ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)
マザー:ASUS TUSC2-C
Ver:1.011
このマザーに繋いで使っているのですが、
電源入れてから認識するまでが異常に時間がかかります。
1回目は認識できない場合が多く起動出来なくて、
リセットボタンを押し
2回目の起動時には認識出来るのですが、
とっても不便で困っています。
これって故障でしょうか?
他のマザー(ASUS CUX4)でも同じ症状でした。
書込番号:1924746
0点
2003/09/08 17:59(1年以上前)
ケーブルがきちんと接続されてない、またはケーブル自体の不良かも。
書込番号:1925480
0点
2003/09/08 18:05(1年以上前)
購入当時からその症状であれば、電源容量不足も考えられます。
しばらく使っていて症状が出てきたのであれば、バックアップをとることをお勧めします。
私の場合、まったく同じ症状が出始めて数週間でHDDが亡くなられました。
書込番号:1925495
0点
2003/09/09 10:18(1年以上前)
そのまま使用していましたが、
今日になって何度起動しても認識しなくなりました。
ケーブル変えたりHDD3台を1台にしたりしてみましたがだめみたいです。
どうやら完全に壊れたみたい・・・。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1927548
0点
2003/10/04 22:13(1年以上前)
>電源入れてから認識するまでが異常に時間がかかります。
>1回目は認識できない場合が多く起動出来なくて、
>リセットボタンを押し
>2回目の起動時には認識出来るのですが、
>とっても不便で困っています。
私も同じ症状を患いました。
一体何が原因なのでしょうね
M/BはAOPENのAX3S
書込番号:2000770
0点
2003/10/21 17:07(1年以上前)
5月に購入して、同様の現象で交換してもらいました。ところが8月に
まったく読まなくなりました。今交換の手続中。”色々トライした時間をかえせ”です。
書込番号:2049531
0点
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2011/01/26 0:52:57 | |
| 4 | 2009/11/19 12:27:46 | |
| 4 | 2006/08/05 21:54:11 | |
| 9 | 2006/05/31 14:19:25 | |
| 5 | 2006/03/28 8:09:37 | |
| 7 | 2006/03/19 16:06:42 | |
| 1 | 2005/10/28 23:49:04 | |
| 3 | 2005/09/05 13:10:36 | |
| 5 | 2005/08/20 23:28:42 | |
| 5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







