



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


メインPCのWESTERN DIGITAL 80GBです、一年経ったかな???
ネットや作業をしていると突然 「カチャッ、カチャッ」 といういかにもHDDのヘッダーが吹っ飛んだようなおとがしたあとアクセスランプつきっぱなしでクラッシュします、電源おとして次に起動するとたまにHDが認識されません、数回繰り返すと認識してまた何事もなかったかのように動きます。
ノートンなどではHDにエラーはありません。
こんなことが数ヶ月続いてますさすがにHDを換えようかと思います、IBMかSEAGATE バラ4 の80GBかで悩んでます。
どちらがいいでしょうか?是非おすすめを教えてください、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:835891
0点

僕ならバラ4に一票。
僕はSeagateのHDD、何台も、ずっと使ってきて
故障なしで音もナシ。
書込番号:836191
0点


2002/07/17 00:59(1年以上前)
最初からシーゲートです 快適
書込番号:836231
0点


2002/07/17 01:05(1年以上前)
悩む以前に早く交換しないと命取りになるかもよん。
まぁ、HDはメーカー云々よりも個々の当たり外れだと思っているので、
どっちでもいいと思うけど。
(金剛)
書込番号:836250
0点

しかし、よくもまーそんな精神衛生上悪い状況で数ヶ月も耐えられましたね。
異変を感じたら、絶対電源を落とさずに速やかに重要なデータのバックアップを取るのが鉄則です。
一度電源を落としたら二度と起動(認識)しない可能性がありますからね。
とりあえず私もバラ4に一票。これを使い始めたら他社製を使う気には
なりません。RAIDを組むなら話は別だけど。
書込番号:836473
0点



2002/07/17 12:48(1年以上前)
皆様レスありがとうございました。
100%カチャカチャいうのではないので今までほっときましたw
RAIDは前やってクラッシュして2台いっちゃいましたんで今のところは考えていません、安定と品質からやはりバラ4買います〜。
ありがとうございました。
書込番号:836931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 10:52:30 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/02 8:55:51 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/27 23:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/14 13:53:22 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/04 1:04:03 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/30 1:03:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/22 20:58:09 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/10 9:58:13 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 0:20:42 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 23:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





