



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


この40GのHDを購入してWIN98SEをインストールしようとfdiskをかけたんですが、32Gちょいしか認識されません。
誤差にしても大きすぎると思うのですが、こんなもんなんでしょうか?
書込番号:389029
0点



2001/11/23 16:04(1年以上前)
やっぱそうですか…
初期不良で小さいってこともあるのでしうか?
書込番号:389035
0点


2001/11/23 16:08(1年以上前)
32GBの壁ではないでしょうか。
そうなら、使っているマザーボードのBIOSをアップするかIDEカードを使えばいいと思います。
書込番号:389040
0点



2001/11/23 16:43(1年以上前)
同じメーカーの5400回転40G(1プラッタ)のHDは38G認識されてるし、IDE-100なんで壁はないと思ってたんですが。
そっちの方はWIN2000のCDブートなんですが、そんなことで違わないですよね。
それともマザーボードがバラクーダWだけに対応してないってこともあるんでしょうか?
書込番号:389066
0点



2001/11/23 16:52(1年以上前)
マザーボードくらい書いておくべきですね。
MSIのMS-6368(VIAPLE133TV8601Tチップセット)です。
書込番号:389072
0点


2001/11/23 21:17(1年以上前)
HDDのジャンパ設定を確認してください。
書込番号:389390
0点



2001/11/23 21:44(1年以上前)
>HDDのジャンパ設定を確認してください。
ジャンパ設定を左右逆に見てたことが原因でした。
とらすとさんや他の皆さんありがとうございました。
初期不良有無の確認がとれてほっとしました。
書込番号:389449
0点


2001/11/28 20:33(1年以上前)
くろんさん、マスターと32Gの方を勘違いされてたみたいですね。
私も同じことやってしまいました(苦笑)
マスターにするのは普段HDを置く状態で見て一番右でよかったのでしたっけ?
SEAGATEのHDは初めてでジャンパの設定が裏に書いてあってよくわかりません(>_<)
書込番号:397448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2003/10/04 20:01:28 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/24 1:26:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/02 20:22:40 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/16 5:14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/19 5:43:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/28 23:42:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 15:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/28 14:59:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/21 17:45:37 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/22 18:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





