ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)
マスターにMaxtor 6L040L2の環境から スレーブにseagate ST340016Aを増設したところ、今までにない、ウナルような(低音 の
ゴーン、ゴーン見たいな)音が出るようになってしまいました。
これって通常問題ないことなのでしょうか?ST340016A増設する前は
U5の40Gをスレーブに接続していましたが、このような低音のウナル
音は出ていなかったんです。
CPU Duron 900 メモリー512MB の環境です。
書込番号:469058
0点
2002/01/13 12:56(1年以上前)
多分HDD2台にして、共振してるんでしょう。
ケースへの取り付けを工夫してみては?
ネジの締め方とかゴムワッシャをはさむとか・・
書込番号:470122
0点
2002/01/13 15:53(1年以上前)
けん10さん。早速ありがとうございます。そうなんです、音的にいうと共振している感じです。ただ、前のU5のときはこんなことがなかったものですから、変な音が出てるなぁって思ってました。
ゴムワッシャーとか使ってはいるので、そのほかに何か対処法ありますでしょうか?
書込番号:470348
0点
2002/01/13 20:42(1年以上前)
ケースを変えちゃうとか・・
効果あるかどうかわかんないけどスマートドライブに入れてみるとか・・
書込番号:470743
0点
2002/01/14 20:55(1年以上前)
僕は、甲高い高周波音に悩まされていて、電源を変えることで直りましたが、共振音なら スマートドライブがお勧めですよhttp://www.gup.co.jp/smart/smartdrv/smartdrv.htm
HDDをすっぽり入れて、音&熱対策に優れています。
導入を検討されては?
書込番号:472890
0点
2002/03/13 23:00(1年以上前)
その後、音はどうなりましたでしょうか?
実は最近、ST340016Aを購入して増設したら同じような
現象(低音で一定間隔でで唸る)が起きています。
机の上に手を置いていると結構響きます。
最近購入するHDDがすべてハズレなのでがっかりです。
書込番号:593330
0点
「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2003/10/04 20:01:28 | |
| 4 | 2003/08/24 1:26:58 | |
| 2 | 2003/06/02 20:22:40 | |
| 3 | 2003/05/16 5:14:11 | |
| 3 | 2003/03/19 5:43:42 | |
| 2 | 2003/02/28 23:42:28 | |
| 1 | 2003/02/15 15:25:57 | |
| 3 | 2003/01/28 14:59:59 | |
| 0 | 2003/01/21 17:45:37 | |
| 6 | 2003/01/22 18:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







