



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)


半年振りにパソコンに繋いだら、パソコンの電源が入りません。HDDの電源を外すとパソコンの電源が入ります。別のパソコンでも試したのですが同じです。HDDがイカレタのでしょうか?
書込番号:1179319
0点


2003/01/01 09:50(1年以上前)
マスター、スレーブの確認はしましたか?
ジャンパピンの設定は確認しましたか?
書込番号:1179332
0点


2003/01/01 09:50(1年以上前)
> HDDの電源を外すと
失礼しました。
電源不足では?
書込番号:1179334
0点

ZZ-Rさんのおおしゃってる意味わかりますか?
寒すぎて、HDDの軸受け周りがかたまっちゃった、のではという意味です。
過去ログで、寒冷地ではHDD冷やさないように電源落とさない、っていう書込み読んだことあります。
冗談ぬきに、ドライヤーとか暖房器具で暖めてみることをお勧めします。
書込番号:1179440
0点

う〜ん、HDDを繋いだらBIOSすら起ち上がらなくなるのか、単にHDD
を読めないだけなのか・・・。
前者なら]t-robotさんの説、後者ならZZ−Rさんの説が当りだと
思います。
書込番号:1179502
0点



2003/01/02 07:01(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。とりあえず暖めてみることにします。結果がわかりましたらご報告します。
書込番号:1181677
0点



2003/01/02 19:49(1年以上前)
暖めましたがダメでした。相変わらずHDDを繋ぐとパソコン本体の電源すら入りません。マスター・スレーブもいろいろ変えましたが同じです。どうやらご臨終のようです。
書込番号:1182917
0点

改めて聞くけど、
>パソコン本体の電源すら入りません。
というのは、BIOSすら起ち上がらないということなのでしょうか?
もしそうならHDDは関係ない可能性が高い。
書込番号:1183283
0点



2003/01/03 06:45(1年以上前)
はい、このHDDを繋ぐと、パソコン本体の電源スイッチ横のLEDが赤く点滅したままで電源自体入りません。当然BIOSまでいきません。別のHDDでは問題ありません。ちなみにパソコンは compaq evo d500 です。以前はこのHDDで使えていました。
書込番号:1184237
0点

別のHDDが問題ないということで考えられるということは、電源が
へたっている。で、電源容量不足で、2台HDDの消費電力の違いか
ら新しいHDDでは起ち上がらないとか?
CD-ROMドライブを外してみても起ち上がらないでしょうか?
書込番号:1184834
0点



2003/01/03 16:15(1年以上前)
CD−ROMドライブの電源を外しても同じです。
書込番号:1185189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/06/30 21:18:39 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/04 2:07:00 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/05 8:26:44 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/03 19:12:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/05 10:59:45 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/06 6:43:51 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/18 16:36:42 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/12 5:55:29 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/09 21:01:39 |
![]() ![]() |
10 | 2002/10/18 20:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





