ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)
課金製プロバでして、過去ログ検索していませんので、
過去ログにありましたら、申し訳ないです。
このHDDに、CDからネスケ7を移動すると、必ずファイルが死んでしまいます。
ためしに、ほかのHDDに移動してみたところ、問題なくインストールできる状態です。
以前にも、オペラ6を移動中に死んでしまったり、
SP3を入れようとしたら、このドライブからデータが呼び出せない状態が続きました。
この現象の回避策をご存知でしたら、ご教授ください。
なお、このHDD自体のバックアップを作成・復元したところ、
いくつかのデータが死んでしまいました。
このHDDの使用は1年程度
OSはwin2000です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1535723
0点
2003/05/02 08:55(1年以上前)
なんか転送データ(実際の電気信号)が特殊な変調パターンをしているそうなので、相性の悪いIDEコントローラや拡張カードと繋げているとデータエラーが出るらしいです。
念のためケーブル交換やウィルスチェックをして見てはいかがでしょうか?
書込番号:1541869
0点
2003/05/04 02:06(1年以上前)
ご指摘のとおり、相性が悪いのかもしれません
ケーブル買う金もなくて、交換は試しませんでした。
オンボードのIDEコネクタに刺したところ、やけに重いのでIDEカードに戻しました。
熱かとも思い、ドライブの間隔の空け、
起動・ファイル転送したところ、正常に転送できたようです。
思わぬ所で直ってしまいましたが、
推察しますに、コネクタの接触不良、ドライブの熱問題、ケーブルよじれ
など、組み込み段階での問題のような気もします。
組み込み時の、確認なんかも大事だって事ですかね?
書込番号:1547122
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/06/30 21:18:39 | |
| 2 | 2003/05/04 2:07:00 | |
| 3 | 2003/01/05 8:26:44 | |
| 12 | 2003/01/03 19:12:54 | |
| 2 | 2002/12/05 10:59:45 | |
| 6 | 2002/12/06 6:43:51 | |
| 3 | 2002/12/18 16:36:42 | |
| 4 | 2002/11/12 5:55:29 | |
| 4 | 2002/10/09 21:01:39 | |
| 10 | 2002/10/18 20:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







