


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380811AS (80G SATA300 7200)
このST380811ASとST3808110ASの違いをご存知の方がいらっしゃいましたらその違いを教えてください。
他にもBarracuda 7200.9に属し容量もキャッシュも同じなのに型番が違うものがあるようですが、何が違うのでしょうか?
書込番号:5373990
0点

A7V133さん 有難う御座います。
あ!なるほどそうなんですね?
ST3808110ASの方がNCQ対応ってことですよね?
でもST380811ASの方が価格が高いのは何故なんでしょう?
後発だからなんでしょうか?それとも数が出ないからなんでしょうか?
そもそも性能的にはどちらが良いんでしょう?
書込番号:5374902
0点

亀レスですが間違った書き込みがあったので訂正しておきます。
ST380811ASはNCQ対応です。新型で160GBプラッタの垂直磁気仕様です。だから高いのです。キャッシュは8MB。ST3808110ASは旧型となります。811は8110よりも高速になります。本来7200.10シリーズに入れすべきモデルですが、シーゲート社では容量の少ないモデルに関しては、7200.9の名称を継続させる予定なので、容量の少ないモデルに関しては、旧型と新型を型番で見分けるしか方法がありません。ややこしいです。販売店さえも自分で扱っていなが知りません。
書込番号:5543691
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380811AS (80G SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/04/24 12:17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/24 18:17:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/18 23:47:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/16 23:15:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





