『ハードディスクの一部のセクタが認識されない...』のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

『ハードディスクの一部のセクタが認識されない...』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

先日HTS726060M9AT00を購入し,ThinkPadX31(2672-PHJ)のHDD換装作業を行っていたのですが,リカバリー領域の移行を行ったあと,移行のために利用したパーティション分の容量が全く認識されなくなってしまいました.移行は
http://homepage2.nifty.com/emotom/x31/x1.htm#HPA(DtoD区画)の操作
こういったページを参照させていただきながら行っていたのですが,新しいHDD(7k60)にイメージファイルをコピーしてレストアして再起動したあと,作業用に利用したパーティション(FAT32)が完全に消え落ちてしまったのです.
実は,OS自体は別のバックアップツールでX31のHDDからすでに移行したあとでレストアを行ったのですが,これがまずかったのでしょうか?
Win98,LinuxのFDISKなどで試してみたのですが,どうしても作業用パーティションの容量が抜け落ちたままです.しかも,リカバリーCDも効かない状態です.ただ,リカバリーCDからイメージの内容はコピーができるようで,この作業を行った後でFWDIRコマンドを入力すると,このときだけはなぜかディスクの容量が正しいものが表記されます.
とにかくどんな手段でもいいので,完全に初期化,すなわちディスクの本来の容量がFDISKなどで認識されるようにリセットする手段はないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします.いくらやってもどうにもならないので,困ってしまっています...

書込番号:2164909

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Lassieさん

2003/11/26 03:29(1年以上前)

追伸なのですが,X31から取り外して別のPCにつなげても,全く同じく作業用に使った容量だけ抜け落ちています...
なぜなのでしょうか...

書込番号:2164911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/26 06:53(1年以上前)

作業の手順もリンクの説明も自分には難しく思え、何とも言えないの
ですが、HDD交換によるDtoDを生かしたいのなら、メーカーからダウンロ
ード出来るRapidRestoreでその説明通りにやればいいのでは???

自分はDtoD方式を使わず、ThinkPadを購入しても削除してしまう。
理由としては、リカバリーによる初期化を仮にDtoDでやったとしても、
OS自体緊急時に元の使用環境に戻せないなら、何等の意味もない、
というのが根拠にあります。

コンピュータを健康な状態に戻すとは言っても、メールデータ、アプリ
等々が空のOSは使い物になりません。

通常はDriveImageと同社のPartitionMagicという二種のソフトならびに
2.5型HDDケースがあれば自分が使っていた元の状態への復旧まで30分
程度でやれますが。

これは自分のやり方でして、お奨めすべきかは何ともなのでここまで
にしておきます。

書込番号:2165015

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/11/26 07:31(1年以上前)

リンク先に書いてあるようにBIOSでの保護を解除した上で、FWDELETEを使ってHPA領域を削除すれば認識されませんか?

書込番号:2165053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lassieさん

2003/11/27 17:19(1年以上前)

☆満天の星★、shomyoさん、レスありがとうございました.返信遅れてすみません.
原因がよくわからないのですが、とりあえずPartitionMagicでもう一度渡来してみることにします.ちなみに、BIOS保護の解除、FWDELETEは実行済みです.また、リカバリーCDでもACCESS IBMのメニューが戻ってこないので、念のために修理に出して見ることにしました.

書込番号:2169481

ナイスクチコミ!0


麗ちゃんさん

2003/11/29 14:30(1年以上前)

全く関係ないのかもしれませんが、X31でBIOSのVersionが2.03の場合
いろいろと不具合が出ているようです。

詳しくは、以下を参照してみてください。
BIOSを、先日出た2.04にするか、2.02以前にすれば良いようですが・・・
http://www.thinkpad-club.com/webforum/contents.cgi?room=tp_x01&mes=03908&area=3808-4008

書込番号:2175961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
HGST

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)