


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


一週間前にVAIO N505ESにてMK8113MATからコレに交換し、
特に問題無く使用しておりました。で、バッテリーで駆動
させる機会があったのですが、起動中に電源が強制OFF
になってしまいます。
何の前触れもなく、カリカリ‥カリブチッ!! (゚Д゚;)ゲッ!
ACアダプタを使用している分には、全く問題なしです。
確か流体受軸のドライブって消費電力が大きいってどっかで
読んだような‥‥ しかし、バッテリーの許容電流を大幅に
超える程に変わるものでしょうか?
MK8113MATと比較して定格で0.3Aしか違わないため、
もしやバッテリー自体がご臨終?とも思ったのですが、
試しに元のHDDに戻してバッテリー駆動してみても
『ブチッ』は発生しませんでした。
バッテリーユーティリティでは、劣化度0%です。
他の方々で『ブチッ』が発生した方、いらっしゃいますか?
もしくはそんなもんだ、とか。
情報をお願いします。
書込番号:522658
0点


2002/02/09 03:54(1年以上前)
新HDD(IC25N030ATCS04)と旧HDD(MK8113MAT)のスペックを見比べてみれば分かると思いますが、起動時に2W、アイドリング時に1Wの消費電力の違いが有ります。(IBMの方が消費電力が高いという事です。)
おそらく、これが原因だと思いますからバッテリー起動は避けた方が良いと思います。
書込番号:523747
0点


2002/02/11 00:35(1年以上前)
私も まいった。。さんと同じVAIO N505ESを使ってまして、
IBMのIC25N030ATDA04に最近改装しました。改装してからは
バッテリー駆動させることはなかったのでなにも不自由なく快適に
使ってました。
ひょっとしてと思い、バッテリーで起動してみました。すると
わたしもまいった。。さんと同じように起動中に電源が切れました。
これにはショックでした。IBMの流体受軸の機種だとACで起動するしか
ないのでしょうか?
東芝の流体受軸じゃない30GBものだったら、バッテリーで起動できるので
しょうか?
書込番号:528187
0点


2002/02/12 12:44(1年以上前)
IC25N030ATDA04(流体軸受け)ですが、ウチのはバッテリードライブOKですよ。バッテリーの容量の問題で、N505だとドロップしてしまうのかも・・・。憶測ですが・・・
書込番号:531541
0点



2002/03/01 15:55(1年以上前)
超亀レスですが‥‥。
あれからIBMのDJSA-220を入手し、
同様にバッテリー起動の実験をしてみました。
結果、ブチッ!! (~Д~;)イヤーン!
スペックシートを見ると、確かにMK8113MAT
と比較してDJSA,IC25N030ATCS04ともに始動時消費電力が
2w程高いのですが、この『始動』って、電源投入直後に
ディスクが最高速度に達するまでの一瞬のことでは?
リード/ライト時はDJSAもMK8113MATもIC25N030ATCS04も
2.2〜2.3w位で、とてもWindows起動中のカリブチの
原因とは思えないんだけどなぁ〜。
でも、スペックシートには現れない何かがあって、
電源がドロップしてるんでしょうね。
‥‥他に何か原因って考えられます?
書込番号:567945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/08/05 18:31:02 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/16 22:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/14 1:51:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 23:03:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/18 17:14:04 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/18 22:59:18 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/17 6:33:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/17 20:11:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/13 7:08:08 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/09 17:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)