X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
たーぶぁです。宜しくお願い致します。わたしもこちらのSSDを使ってますが設定がいまいちなので最近のトレンドの設定はどのようなかんじか聞きたいと思いましてレスしました。一応SSDの本は買っていろいろしてるのですがいまいちなので最適設定をどうか宜しくお願い致します。
書込番号:10266698
0点

設定がいまいちの意味がよくわからないんですが・・・
小生の知りうる限り「プチふり、寿命を延ばす」この二点だと思います
使用するSSD、PCでいろいろ対策が違うと思うのでご自分の環境に合わせるのが一番ですよ
ちなみに小生のとっている対策は
インデックスサービスの無効
システムの復元の停止
自動デフラグの停止
8.3形式のファイル生成停止
NTFS最終アクセス日時更新の無効
プリフェッチ、スーパーフェッチの無効
RAMディスクにTEMP、インターネット一時ファイル、ページファイルを持ってくる
当然SSDのページファイルはなしにする
です
書込番号:10267914
0点

左の赤いボタンを押して3分待てばできあがりです。
書込番号:10268166
0点

BOKIMOさんありがとうございます。
わたしもまったく同じに設定してます。
あとレジストリもいじってます。インターネットで出てきたVistaでするべき12の設定?と書かれていたホームページをみて設定致しました。
KAZU0002さんありがとうございます。
赤いボタンってなんでしょうか?
書込番号:10270091
0点

Vistaアルティメットの標準メールソフトです。22日にWindows7アルティメットに変更します。Windows7はSSDに自動で最適化される?機能があるらしい?です。
書込番号:10274439
0点

最近このSSDの速度低下が著しいです。リード200割りそうです。新型のインテルSSDは安定してるらしいですね。低下はデフラッガでやっても回復しないです(泣)
書込番号:10326948
0点

ファームUPされました?
まだならやってみればどうですか
書込番号:10329201
0点

BOKIMOさんありがとうございます。
フォームのアップデートはもちろんいたしました。
たしか最新にしたような…あと新型のほうが速度安定するらしいです。しかしWindows7買ったのでそのままクリーンインストールしても速度戻らなければしかたなく新型インテルSSDにしようと思います。いまVistaアルティメットの起動に緑色のバーが6回で起動します。みなさんは三回位で起動してるらしいです。
一応構成
MB P6T
MEMORY 2G×3
GB GTX260
マルチドライブ
起動 INTEL 旧SSD
他のHD バラクダ12 500G×2
SSD OCZ 32G
サウンドブラスタXFiタイタニュウム
ケース CM690
CPU CORE i7 920 C0
WindowsVistaアルティメット
32bit
ウィルスソフト
インターネットセキュリティ
2009
書込番号:10333173
0点

小生は8〜10回くらい出ますよ
メーカー(東芝)ノートなんで使わないソフトテンコ盛りです
かなり削除したんですが安定しなくなるアプリが少々あり結局2/3位残っているので仕方ないです
WIN7クリーンインストに期待です
書込番号:10333309
0点

こんばんはたーぶぁです。本日発売されたWindows7でクリーンインストールしたのですがSSDの寿命を延ばすために設定を調べてるのですがなかなかみつからないのでWindows7での設定をしたかたのアドバイス宜しくお願い致します。RAMディスクも導入したいので宜しくお願い致します
書込番号:10353302
0点

すぐ上のスレに有りますよ
基本的に同じでいいようです
書込番号:10353699
0点

BOKIMOさんありがとうございました。
みなさんはWindows7 64bitではどのRAMディスクを使っていますでしょうか?いまメモリが6Gなのでそのうち1GをTEMPなどにあてようと考え中なのですが…起動ドライブがSSDなので(爆)宜しくお願い致します。
書込番号:10354640
0点

はじめまして。
自分はVista Ultimate 64bitですが、64bit対応のRAMdiskソフトとしてQsoftの
RAMDISK Enterprise x64を使っています。Windows7にも対応しています。
http://www.ramdisk.tk/
サポート付きで25ドル、サポート無しで12ドルです。
使い方などは下記のサイトに詳しく出ています。
http://www.rakutaku.com/diy/ramdisk/ramdisk.html
ご参考まで。
書込番号:10406530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/06 12:21:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/28 15:44:34 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/09 22:19:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/29 18:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/18 10:08:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/18 23:36:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/08 21:30:13 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/04 16:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/05 15:15:23 |
「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミを見る(全 782件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





