



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


どうもこんにちわ。
この製品に限ってかは分かりませんが、データーを書き込み中に認識出来なくなる事が多いですね。例えば他の内臓ドライブから、この製品にデーター移動(10G程度)で、起きる症状です。PCの電源を入れたままで、この製品の電源を切って再度電源を入れても認識は出来ません。
結局PCを再起動する始末。
度重なる認識不良に嫌気が差してくる今日この頃です。
OSはWinXP Proで、NTFSにて使用しています。
この程度の症状は当たり前なのかなぁーと思い書き込みました。
同じ症状でお悩みの方、書込みお願します。対策方法なども宜しくです。
書込番号:1703378
0点



2003/06/26 05:56(1年以上前)
追記です。
この製品は縦置きで使用と説明書に書いてあったので、もちろん縦置きにて使用しています。最近は扇風機をPC&この製品に常時当ててます。
俺は、汗だくなのにVIP待遇にて使用してます。
製品の使用温度は下記の状態です。
扇風機使用=約35度前後
扇風機未使用=45度前後
安物張り付けタイプの温度計使用、昼間の測定です。
書込番号:1703382
0点


2003/07/19 12:22(1年以上前)
今の時期になると、室内の気温も上がりこのHDDは熱暴走しますね。
私も今日、同じ症状になりました。現在はFANを付けて強制空冷しながら使っています。メーカーもこのクレームが増えたから製造中止にしたのでは???
書込番号:1775242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/25 0:06:37 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/23 21:52:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/19 12:22:45 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/22 14:33:52 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/01 23:37:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/25 15:59:02 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/27 20:06:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/18 22:05:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/05 20:53:29 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/16 21:32:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





