


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
今までこの板の質問で3度も書き込みしてしまいすいません。
スタンバイにしたときに、CPUファンなどが止まるS3モードにはどうやれば変更できるのでしょうか?
おそらくBIOSの設定だと思うのですが、わかりません。
スペックはあまり関係無いですが一応書いておきます。
M/B 775Dual-VISTA
mem A-DATA DDR2-800
グラフィック ギャラクシー GF7600GT(AGP)
CPU PenD 920
HDD 日立の160GとMaxtorの250G(型番忘れました)
BIOS P2.40
です。
大変、初報的な質問で大変申し訳ございません。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:5962258
0点

BIOSのACPIの所
Suspend to RAM をAUTOにして
OSのコントロールパネル→電源オプションから
休止の有効、各機器の電源を切れるようにしてください
書込番号:5962506
0点

平_さん 返信ありがとうございます。
只今やってみました。
やはりそれはOSインストール前にやらなければならないのですね。
やっても全く変わりませんでした。
それと、ケースについている、マイク端子と、ヘッドフォン端子が使えない状態です。
ちゃんとコネクタは、PCI付近にある、HD_AUDIOと書いてあるところに挿しています。
これは初期不良でしょうか?
それとも、セットアップミス又は私の挿した場所が間違っていたのでしょうか?
解決方法を知っておられる方がおられましたら
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:5963276
0点

こんにちわ 過去に同じような質問がありました。
[5445921] をお読み下さい。
書込番号:5965135
0点

noripi38さん 返信有難うございます。
一応BIOSの設定でFront panel contorをEnabledにしたのですが、音はなりませんでした。
すごく不思議です。
この設定項目が間違っていたのでしょうか。
それとも、ないとは思いますが、初期不良なのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:5965556
0点

この問題は事故解決いたしました。
Ralteck HD オーディオマネージャーの設定が邪魔していたようでした。
設定でフロントパネルジャック検出を無効にするにチェックを入れると音がなりました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:5966218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/01/07 1:02:19 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/02 1:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2010/01/12 14:31:59 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/09 13:33:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/03 18:56:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/24 10:21:04 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/20 1:17:08 |
![]() ![]() |
11 | 2008/02/11 23:46:09 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/24 18:18:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/10 1:13:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





