『モバイル2500+はすごい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『モバイル2500+はすごい』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイル2500+はすごい

2004/05/03 10:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 sabba-3さん

キューブ用に買ったモバアス2500+でしたがキューブではまともに使えなかったので、メインマシン(このMB)の静穏化を図ろうと普通のXP2500+(+3200)とのせかえました。ファンは3000回転のものから1500回転の静穏タイプに変更しました。この状態最低電圧1.575V (なぜかこのMBではこうなっていました)11.5×200で難なく起動、π104万桁45秒でした。
この結果には驚いています、高性能化と静穏化が両立するとは・・・・
難点といえばCPUがUNKNOWNと表示されるとこでしょうか
長期使用を考えて、1.575V、200×11.0で常用しようと思っています。
電圧を上げての更に上を試す気はありません。
電源も350Wから550W (ANTEC)に変えたのに必要なかったようです。

書込番号:2762682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:719件

2004/05/04 22:43(1年以上前)

まだまだ遊べる道が残ってますねこのMB。
痛いところといえば、電圧下げが出来ないってところですかね。

書込番号:2769640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング