みなさんこんにちは。質問があります。
このマザーボードにはケースの電源ユニットから電気を供給する電源プラグが三箇所あります。ATXPWRとEZ_PLUGとATX12Vです。これらすべてに電源を供給しなければならないのでしょうか?またこの3箇所の電源プラグの内一箇所でも電気が供給されていなければ故障したり起動しなかったりするのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:1122400
0点
S.Y さん こんばんは。
普通Pen4対応電源ならばATX12V(田の字型)コネクタがありますので、ATXPWRとATX12Vの2つを挿せば大丈夫だと思います。
EZ_PLUGは、ATX12Vコネクタが無い電源で使えるようにASUSが独自に付けてる端子だったと思います。
書込番号:1122517
0点
Makerの説明にも、「ATX +12Vコネクタを持たない電源が使用可能となるASUS EZ Plug」とあります。
ワープ9発進さんのおっしゃる通り、4Pin田の字コネクターか、EZ Plugのどちらかを挿せばOKのようです。
書込番号:1122540
0点
Makerの説明にも、「ATX +12Vコネクタを持たない電源が使用可能となるASUS EZ Plug」とあります。
ワープ9発進さんのおっしゃる通り、4Pin田の字コネクターか、EZ Plugのどちらかを挿せばOKのようです。ATXPWRの20Pinは当然、挿します。
書込番号:1122544
0点
Makerの説明にも、「ATX +12Vコネクタを持たない電源が使用可能となるASUS EZ Plug」とあります。
ワープ9発進さんのおっしゃる通り、4Pin田の字コネクターか、EZ Plugのどちらかを挿せばOKのようです。ATXPWRの20Pinは当然、挿します。
重い・・・
書込番号:1122549
0点
2002/12/12 01:58(1年以上前)
みなさんご返信どうもありがとうございます。
EZ_PLUGかATX12Vどちらか一方だけを接続することが以上の説明よりわかりました。ただ最後に一つだけ好奇心からか疑問点が残ります。もしATXPWRとEZ_PLUGとATX12Vを同時に三箇所電源プラグと接続すればどうなるのかということです。
それとsaltさん失礼ですがどうして三回もご返信くださったのでしょうか?
書込番号:1127533
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T533-R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/02/16 5:35:54 | |
| 5 | 2003/05/31 23:57:23 | |
| 2 | 2003/03/30 1:04:04 | |
| 0 | 2003/03/27 23:32:10 | |
| 0 | 2003/03/19 23:23:35 | |
| 1 | 2003/03/08 7:19:17 | |
| 0 | 2003/02/21 22:48:58 | |
| 4 | 2003/04/08 17:10:51 | |
| 7 | 2003/02/17 23:43:38 | |
| 5 | 2003/03/20 0:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







