『ATAとSTATの混在』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

『ATAとSTATの混在』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATAとSTATの混在

2005/10/31 11:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

こんにちわ。質問します。

製品画像をみるとATAとSATAの両方のコネクタが見えるのですが、これらはその両方にHDを接続した場合、混在できるのでしょうか。

現在使用しているHDがATA100なので、そのHDも使えたらいいなと考えています。
できるような気がするのですが、教えてください。

書込番号:4542145

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/10/31 21:02(1年以上前)

大体OKですね。

それでもHDDとの相性は希にありますし、どのHDDにOSを入れるのかでBIOS設定の工夫はあるかも知れません。
(例えば、Serial HDD単機にOS Installするときに、NVRAID Configurationで、そこのPortをRAID ModeにしなくてはどうしてもOSが立ち上がらなかった、などとの報告もあります。)
しかしNVRAID(ATA/RAID Controller)は柔軟で、Serial/Parallel HDDを様々に組み合わせて使えます。
勿論ATA100であろうとATA66や133であろうと使えます。

書込番号:4543038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/01 22:54(1年以上前)

丁寧な回答、本当にありがとうございました!

さっそくやってみたいと思います。

書込番号:4545353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボが認識しない 9 2010/03/09 13:44:17
SATAドライバってダウンロードできないのですか? 13 2009/02/06 14:00:42
オンボードLEDの点滅 5 2008/09/02 17:20:39
CPU温度 4 2007/02/28 23:55:53
CHIP FANの換装方法について 4 2007/01/13 9:49:39
光デジタル端子 8 2006/12/27 11:32:50
チップセットドライバ 9 2006/12/02 21:31:06
ファンのエラー 8 2006/11/10 10:48:53
起動できなくて困っています 10 2006/08/12 6:53:07
メモリの増設について 9 2006/06/06 19:13:12

「ASUS > A8N-E」のクチコミを見る(全 497件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング